代表のブログ

  /  代表のブログ (Page 59)

二年ほど世の中に飢饉が続いたとしたら日本はどうなるのだろう? 春夏の日照り・干ばつ、秋冬の大嵐・洪水など 悪天候が続いて五穀がことごとく実らなかったとしたらどうなるのだろう? ある者は地元を捨て、地域を離れて、また ある者は自分の家を忘れ、山の中に住むことだろう。 そしてさまざまな祈祷もはじめられても、その兆候も出ないのだ。 京都では田舎の産物をたのみにしているのに、それもすっかり絶えてしまうことになる。やがて京都に行く者もなくなり 食料が欠乏してきると取り澄まして生活することはできなくなってしまう。 耐え切れなくなって、さまざまな財産を片っ端 から捨てるように売ろうとするが、てんで興味を示す人もいない。 稀に売れたとしても金の価値は軽く、粟は重く評価 される。 次第に物乞いが道ばたに多く出没し、憂い悲しむ声は耳にあふれてくる。 前の年はこのようにしてようやく のことで暮れていく。 翌年こそは立ち直るはずと期待したのだが、運悪く疫病が発生し蔓延してくると、事態は一層 酷くなる一方で混乱を極めことになる。 世間の人々が日毎に飢えて困窮し、死んでいく有様は、さながら池の水の ひからびていく中の魚のようである。 終いにはそこそこの、いで立ちをしている者も、ひたすらに家ごとに物乞いをして 歩くようになる。 衰弱しきってしまった者は、歩いているかと思うまに路傍に倒れ伏しているという有様。 屋敷の土塀の 脇や、道ばたに飢えて死んだ者は数えきれない。 遺体を埋葬処理することもできないまま、鼻をつく臭気はあたりに 満ち、腐敗してその姿を変えていく様子は見るに耐えない。 鴨の河原などには、打ち捨てられた遺体で車が行き交う 道もないほどになる。 やがて山の民も力がつきて、薪にさえも乏しくなってしまったので、頼る人もいない者は自分の 家を打ち壊して市場に出して売るようになるが、一人が持ち出して売った対価は、それでも一日の命を保つのにも足りない ほどである。 悲しいことには、こういった薪のなかには、丹塗りの赤色や、金や銀の箔が所々に付いているのが見られる 木っ端が交じっていることだ。 これを問い糺すと、困窮した者が古寺に忍び込んで仏像を盗みだし、お堂の中のものを 壊しているという。 濁り切った世界に生まれあわせ、こんな憂き目をみるはめになったことは悲しいことだとも思うだろう。 また、愛する相手をもつ男女が、その想う心が深い方が必ず先に死ぬようになる。 それは自分のことを後にして、男であれ 女であれ、ごくまれに手に入れた食べ物を、思う相手に譲ってしまうからである。 従って親と子供では決まって、親が先に 死ぬ。 また母親が死んでしまっているのに、それとも分からない子供が母親の乳房に吸いつくこともある。 仁和寺の偉い 僧侶が、このように人々が死んで行く様を悲しんで、若い僧侶たちを大勢使って、死体を見る度に、その額に成仏できるよう にと「阿」の字を書いて仏縁を結ばせることを行ったりもする。 死者の数を知るために二カ月間、その数を数えてみると京都 の南北は一条から九条。東西は京極から朱雀大路の間だけでも路傍にあった死体の数は計4万2300人ほどとなる。  ましてやその前後に死んだ者も多く、鴨川の河原や、白川、西の京、その他の周辺地域を加えて言うと際限がない。 これは実話である。 今から833年も以前のこと。 京の都で起こった本当の話です。 飢えて骨と皮だけになった人が 二か月で4万人を超えていたという、今から想像も出来ない飢饉の有様が克明に記されていました。  これは単に随筆の中のことと思って居ましたが、今の世の中でも餓死はある。 身勝手な親が大切な子供の命を 弄んだ犯行である。 この卑劣な男にどれ程の因果応報が待ち受けるというのだろうか?   「このままでは死なせてしまう」と思ったが、病院に連れて行けば育児放棄が発覚する。 そのために子を放置する ことにしたという。 自分で立ち上がれず食事として置いてあったパンの袋も開けられず、か細い声で「パパ」と呼び 続けていた。 容疑者は家に居るのが怖くなり帰宅して1時間もしないうちに再び家を出た。一週間後に家に戻ると 子供は冷たくなっていた。 2014年6月10日の社会面にひっそりとその記事は書かれていた。 その子の名前は 斎藤理玖君。 2006年に亡くなった当時わずか5歳の幼児。 多くの人が亡くなった1181年の京都とは訳が違う。 多くの人が飽食の中に暮らす平成の世の中に、このような卑劣な親が居たことに深い憤りを感じずにはいられない。

日本はつくづく住みよい、いい国だと外国の人はいいます。 タクシー乗務員やコンビニ店員   の応対一つとっても相手への思いやりがうかがえるというのです。 こんな国は多くはないとも。    まるでディズニーランドのスタッフの応対のように教育が行き届いているように思うようです。    特にアジアの人には、そのような 国に映るらしい。     「次に会うのは死んでからだよ」とラインを送ったのは今年の1月8日に自殺した”かげっち”   という長崎の中学3年生。 先週5月28日に教育委員会の記者会見が行われ「悪口など   一つ一つの事案はいじめと認められるが、自殺の原因とは断定できない」という発言が   公になりました。 元々、期待することは難しい。 それが日本の教育現場。 先生方は   問題が公になって大きな問題になればなるほど保身を貫き、事の本質から目を叛けた   ような発言、応対になる。 そういう事がまた長崎で公になりました。    昨年5月17日、教育委員会は当時担任だった男性教諭に対して「教員としての職務上の   義務を怠り、教育公務員としての信用を著しく失墜させた」として減給1/10 1ヶ月間の処分   を下した。その教諭はすでに昨年3月より職場復帰しているが、いまだに遺族には説明や   謝罪を行っていないという。     これが平成23年10月11日に大津市皇子山中学校の当時2年生の男子生徒がいじめを   苦に自殺をするに至った事件の処罰です。将来有る子供の命がなくなったというのに   その担任と校長は監督責任があるということで減給10%。それも1か月の間だけ。   そしてその担任は1年半が経って職場復帰したという。この両親に謝罪にも行かずに   職場復帰とは如何なものか。 今回の長崎の件は、学校行事でもリーダー的な存在だった   目立つ男子生徒がその的になっていました。そしてまた、みんな見ぬふり。自分が嫌われ   たくないし、いじめの対象になりたくないから、その人を見殺しにする。そんな心の弱さが   一人の命をこの世から追いやってしまったということです。   学校の先生方は何を診ていたのだろう。 これが日本人なんだろうか?    日本は素晴らしいのだろうか?      私はこの空手クラブで子供達には厳しく指導しています。これは以前も今もまったく   変わらない事。 帯が上になれば上の帯の子供には、より厳しく接する。上の帯の   子供は強くなければならないから当たり前です。 強いとは腕力が強いということでは   なくて心が強いという事。   この空手クラブではこの心を強くすることを第一義に置いて指導しています。ですから   心を込めて稽古をしなかったり、黒目真ん中で先生の話を聞いていなかったりしたらば   子供達を練習場所からつまみ出します。「目を覚ましなさい。」とこちらも真剣です。   手抜きをすることは出来ません。スパーリングが怖くて逃げだす子供にも、その背中を   押して怖さと痛さに向かわせます。 子供たちは、その時は泣きべそをかいても、それを   乗り越えれば、お兄ちゃん、お姉ちゃんになっていくのです。 心を鍛えるとはそういうもの   だと捉えています。上の帯の子供達にはより厳しく指導します。そして下の帯の子供には   優しくしなさい、と常々言って聞かせています。お天道さんに恥じない生き方をして欲しい。   人を助ける人間になって欲しい。 いつもそんな気持ちで子どもたちを診ています。   ですから単に空手の型を学ばせたいとか、武道をかじらせたいとかいうお話ならば、   他にも空手を学べる道場はやまほどあるとお伝えします。 私は心を込めて稽古をする   子供を育てます。ですから日頃から手抜きはさせません。そして下の帯の子供に優しく   接することができない子供も容赦しません。そんな道場であり続けようと思います。   外国の方に胸を張れるような人を育てたい。心があるという人を育てたい。そういうことを   大事にする道場でありたい。そういうことが結果として、いじめをしない人を育て、いじめの   環境に立ち向かって行く人を育むのではないかと思っています。

都立高校入試で採点ミスがあり2年間で18人が不合格になっていたという記事がありました。 よく読むと 今春の筆記試験で216校のうち146校でミスが発覚。 何と67.6%の高校で採点ミスがあって件数でみると 合計1139件も。 4月の時点では48校で139件のミスがあったと言っていただけだったのに。  このことで昨年度のものをもう一度調べることになったら、やはり、108校で1072件も。  何々?   毎年1000件を超える採点ミスがあったの? それってどういうこと? これでは公平でないという訳でしょうか、追加合格という救済措置で決着をつけたようです。  今年の試験を受けた人はそれでいい。 しかし、去年、ギリギリで不合格となった受験生はどうなるのでしょう?  たぶん件数からして同じぐらいの人が不合格になっていて、その生徒達は第二志望の私立に行くか、高校進学 をあきらめて就職という道を選択したのかもしれません。 そのことをどうするのかは何も書かれていません。 これら一連の記事を見て感じたのは、「試験とは昔からそういうものだ」というもの。 何かあっさりしているように 思われる方もいるかもしれません。 何で白が黒と言われたのか、その為に人生が狂ってしまった人がいるはず。 そして、その人の人生を変えたことに責任はないのか? と思う人も多いことでしょう。 しかし私はそうは思わない。 「何でアイツがあんな難しいところに受かったの?」  「何でアイツが落ちたんだろう?」 こういう類の話はよくあります。何十年も前から。 そして中学、高校、大学のそれぞれの入試でもあったはず。 もしくは、たまたま前日に読み返した文章がそのまま試験に出たり、模試でやったものが出たり結果を、単なる 運不運で解決してしまったこともあったはずです。  就職試験では試験の成績よりも実は面接が肝心。 しかもそれは入社を希望の人からすると意外と不公平なもの。 頭の良し悪しや出身大学もあるかもしれないけれども、最終的には面接した人達の直観やインスピレーションに 頼るところがあり、「あの学生がいい」 という面接官の個人的感覚に左右されるのです。  極論なことを言えば「好きか嫌いか」で決まっているということです。 世の中、そういう好き嫌いで回っている ケースが意外と多いと思います。 高校入試で本来不合格になっていたはずの18名が採点ミスがあったことで、順位が上がり、かろうじて合格 した人を運がいいというのか、悪いというのかは誰にもわかりません。 その人の人生は、その後にどんな 生き方をするかで人生は180度も変わってしまうから。 採点ミスがあって良かったと言えるのは果たして 18名のうち何人なのでしょう。 この人たちの7年後を観てみたいものです。 そしてその7年後も。  それを5回ほど繰り返してみると彼らも50歳になる。 その18名の人生においてその採点ミスが果たして どれほど影響したかは、その頃になって顧みたいものです。 そして大抵の場合、その採点ミスなどとるに 足らないものであったと気づくのではないかと私は捉えてます。 漢字の試験の「とめ」、「はね」の違いで 2点、3点の差が生じて、それがその人の人生を変えるものでは決してないと思っています。  いい高校、いい大学を出た人が、必ずいい人生を歩むという道理もありません。  運命の歯車は、そのずっと前から回り出しているし、大事なのは、それがよくないものであっても、それを 食い止めて、いいものだけを出して行くことが出来れば、それはそれで素晴らしいし、それが大事。 人の人生を如何様にするかは、その人の心根で決まるもの。 谷底に落ちても歯を食いしばって活きている人 にとって、その人生はマイナスでも何でもないのですから。  逆に株で儲けた人やネオヒルズ族の与沢氏のように月収1億円という大金持ちになって、成り上がっては みたものの、そのお金で悲しい末路を辿る人の何と多い事でしょう。 心が荒んでしまうこと、それがよろしく ないのだと与沢さんを診ていて、思うのです。 日産のゴーンさんの役員報酬が10億円を超えたという。  これは凄い事で誰にでも出来る事ではありません。 しかし、だからと言って、その人生が素晴らしいと 絶賛することは私には出来ません。  そのゴーン氏の最終章。 いったい何が書かれているのかは、まだ誰も知らないし、採点ミスで不合格 の烙印が押されているのかもしれないのだから。

宅急便を持ち込んで宛先を書いていたら、通りで急ブレーキと罵声が飛び込んで来た。 ぶつかった訳では なさそうなので、そのままお金を支払って宅急便屋さんを出てきたら、また怒号と罵声が。 聞けば罵声を浴びせ ている男性の車の前に急に割り込んできた車があったらしい。 見ると相手は30-40歳の女性。 罵声の本人は 40前後で175cm 90kgくらいの小太りで声の大きな男性。 車を停めさせて運転席に怒鳴り散らしていた。 女性はもう無抵抗で許して下さいと怯えている。 この男性、相当、腹立たしかったのか一向に怒りが静まらない様子。  夕方19時前の出来事。 服装からどこかの現場で仕事を終えて家に帰る途中らしい。 女性は何度も謝り男性は 「謝るくらいなら警察はいらない」と感情的に怒鳴り返す。 流石に手を上げるところまではいかないにしても それは恫喝に近いもの。 女性も左右を確認せずハンドルを切ってしまったことは事故の元。 しかし、恫喝に 近い汚い言葉は聞くに堪えない。 しかも相手は同年代の女性。 そこまで言う相手ではないのは一目瞭然。  この女性が運が悪いのか、この男性に運がないのか分からない。 しかし自分がやったこととまるで同じことが いずれ自分の身に降りかかってくるというのは世の常。 何で其処まで脅すのかと、傍らで観ていた私に気づくと 漸く、男は捨て台詞を残してその場をあとにした。  空手では、自分より下の帯の人をとことん遣り込めるのはルール違反。 しかし、逆に下の帯の人が 突っかかってきたらば受けねばならないし、その時に逃げるようなことは絶対にあってはならない。   今日の一件、女性や自分より弱そうに見える相手に罵声を浴びせることをやめなければならないのは明白。 人は外の世界に与えたことや、与えた作用と同じ力の反動を、そのまま自分の身で受ける覚悟を持たねば ならない。 狭いプールに勢いよく飛び込むんだ時のような激しい反動が時を経て自分自身に還ってきてしまう。  ちょうどそんなもの。 プールで泳いでみると水の抵抗が大きいことと、それに抗うと思いのほか体力を消耗して しまうことも分かる。 悪意を溜め込んだプールで泳いでいたとしたら悪意の大波を受け、 施しの心に満ちたプールで 泳いでいたら、いつもそれと同じような波の中に身を置くことになる。 どうせならそんな時間を過ごしてみたいもの。 人生に辛さや苦しみはつきもの。 生活の苦しみ、 働く苦しみ、 勉学の苦しみ、 恋愛の苦しみ、 介護の苦しみ。  順調なときは何でもうまく行く。 でもそんな春はあっという間に消えうせる。 その頂点だなと思った途端に人生は下る。 大事なのは、そこをどう乗り切るかであり、そこを堪えることが出来るのかに尽きる。  あの男性も家族を持っていたとしたら、それを背負いながら頑張っているはず。 重い荷物はたまには下ろして 休みたくなるもの。 しかし、それは決して下ろさず必死に生きねばならないと思う。 その方がこの先どう生きるかは 分からないし、また、どう生きようと私が口を出すものでもない。 ただ易きに流れ、背負うものがない男の顔には 魅力はない。 ただそれだけのこと。  この男気、わかるだろうか。

毎日が同じようなことの繰り返し。 こんな単調な日々なんてとウンザリして不満を抱く。 しかし、一旦 何かが起こってしまうと、それまでの平凡な毎日がかけがえのないものであったことに気づかされる。 人生で出遭う様々な事件や事故を見るにつけ、当たり前に過ぎて行く怠惰な日々がどれほど幸せな ことかを思い知ることになる。 昨日と変わらぬ朝を迎え、昨日と同じ様な夜の時間を過ごしていることに ただ感謝したい。 やがて、溶けてしまいそうな真夏を迎え、昨年と変わらぬ風鈴の音を聞いて涼しさを 感じる。 今年もそんな夏に出くわすだろう。 そう思うと蒸し暑さの中で聞く凛とした風鈴が待ち遠しくなる。 しかしそんな風情の音を聞くことすら、かなわない人もいる。 56歳で、くも膜下出血で寝たきりになり伊豆の病院 で植物人間の状態で生きながらえている方。 ご主人の数億円の借金を、彼女は懸命に働いて返済した挙句の 入院。 手足は曲がったままで口も利けず、反応もごくわずか。 日頃から海が見えるところが好きと言っていたので ご主人が伊豆の病院に入院させたようです。 この方、くも膜下出血で脳が大きく損傷し回復は難しいと言う。 「いい時だけ夫婦じゃね。悪い時も、いい時も夫婦」と。 この世は理不尽なもの。 あんな意地悪な人なのに、どうしてあの人に、いいことばかり起きるんだろう?   私の方が頭がいいのに何であの人ばかり、、、。 マイナスの状況で、どん底を経験すれば、あとは上がるだけ。  今、辛い思いをしている人も、仕事や生活の 中で、真正面からその辛さや環境に向き合い、全力を尽くしましょう。 明日を切り開いていくために。 伊豆の病院で横たわる奥さんの闘病を綴るブログを見るにつけ、そのような思いが胸を突き上げるのです。

自分ではどうしようもない領域があるように思えてしようがないのです。 それはどの分野でも体験する日常の事。 たとえば、その筋書きをいじることが出来ないというような感覚の時もあります。 そんな時は流れに任せるしかない。 緊張して、焦って、あがけばあがくほど自分を見失ってしまいそうな時もある。 人前で話をするのが苦手で準備は すれども、あがってしまって頭が真っ白。 私の30歳台はそんな日の連続でした。 何度もそんな場面に直面し 自己嫌悪と情けなさと、たまに出くわす、ちょっとした成功が入り乱れた日々。 それは仕事と家庭と子供の育児 とがギュウギュウ詰めにされた日々でした。 それしかない精一杯の日々でした。 余裕がすべてにない毎日。 そして夜更かしと朝駆けでも何とか誤魔化しながら生きているという日々。でもそんな中でもふと気が付くと、 いつの間にか長いトンネルの出口が見えていたようで、何事も失敗の繰り返しから逃げないでいたら、知らぬ間に いくつもの峠を越えていました。 今思えば、あっという間の30歳台でした。 いつしか話下手だった自分が、人前で しゃべりたくてしようがない性格に変貌していたことにも気が付きました。 先天的な性格はいくらでも変えられるのだ とその時、実感しました。 粘土をこねて創るようなもので何度もやり直しているうちに、それ相応のものが出来るように なっていて炉の温度や雰囲気も自分なりにわかるようになってくる。 克服するというようなものではなく、やり込んでいくと それが出来るようになっていた。 峠は越えられるというか、そこに意志がある限り、ごく自然なものとして何とかなるの だろうと、何だかそんな風に捉えています。 しかし、その中でも自分ではどうしようもないものがある。 いくら頑張っても 出来ないものと言えばいいのだろうか。 たとえば実力があっても勝てないサッカーの試合。 冬のスケートのショートトラック 競技でトップ争いをしてる集団がみんな転倒している間に、一番後方に居た選手がゴールに入る場面。  偏差値では間違いなしと言われていた学校に落ちることも。 そんな時にどう挑めばいいのでしょう。  トップ争いをしていたショートトラックの選手はどうすべきだったのでしょう。  重圧のかかる大勝負にどう挑めばいいのでしょう。 超一流企業の新卒採用、最終社長面接。 胸は張り裂けんばかりでしょう。 どうしたらいいというのでしょうか。  手には汗をかき、周りの人が自分よりも素晴らしく見える時。 いったいどうすればいいのでしょう。  それには答えが一つだけあります。 誰かが、そっと耳元でささやいてあげればいい。 「もう結果は決まってるから」と。  自分の出せる力は決まっている。 だから、その先は運を天に任せるしかないのだと。  WHISPER WORD OF WISDOM   "LET IT BE"   「あるがままを あるがままに 全てを受け入れるのです」  メアリー・マッカートニー 45年前の言葉です。 

気が付けば、今年も1/3が過ぎていた。 庭の木香バラの黄色い花は咲いたと思ったら、もう散り出していた。 桜が咲いたのは、もうずいぶん前の事のようだ。 1年365日の1日1日が大切な宝の山であるはずなのに 私は小判の前の猫のようであり、真珠を与えられた豚のように無駄に時を浪費してきてしまったように思える。 それでも、そんな時の価値を忘れた放蕩息子にも宇宙は、一向に惜しまず、また浪費をとがめず、新たな年を また与えてくれる。 そして、春には桜を咲かせてくれる。  人に会うのも、これが最後と思えば、言葉も動作もよくなるものを、、、。 私は何をしてきたのだろう。 この一食で最後だと思えば、梅干しとごはんでも味わい深いものだと感じるものを、、、。 1日1日を大切に生きねば。 大切な、そして平凡な生き方に感謝しなければ。  何不自由ない時が続くと、そんな宝をも忘れて日々を惰性で送ってしまう自分がいる。  私の身体に血液が流れているのは知っている。 しかし、それは当然だと思っている。 当たり前だと、、。 さっき夕食で食べた物が消化され、それが栄養となり身体の隅々まで行き渡ってくれている。当たり前、、。 しかし私の知らないうちに胃や腸、すい臓、肝臓、腎臓は全力を挙げて懸命に働いてくれていることには気が 回らない。 そこまで暇ではないのだからしようがない。 そんなことを思う横柄な自分がいつも顔を出す。  自分の身体なんだから何とかなるだろうという気持ちで蓋をしてしまう毎日。 ずーっとそうしてきたのだから。 「これで絶対大丈夫なんだ」と言いきかせている自分がいる。 自分の身体は自分のものだから何とかなると 粗末に扱ってしまう。 しかし病気になりたくない時に病気になるし、下痢をしたくない時に限って下痢をする。  咳き込みたくない時に必ず咳がでてしまう。 そして死にたくない時に死ぬだろう。  だから、そういう意味からも自分の身体は自分のものではない。 いわば借り物の身体なのに不平・不満 を並べてしまう。 誰でも、いつかは、お返ししなければならないこの身体。 よもやそのことを忘れてはなるまい。  そういう生き方を毎日送らねば。 一期一会を大切に毎日を送らねば。 そんなことを思いながら、この四か月を 振り返ってみると、それはひいき目に見ても、やはりまるで猫に小判の生き方に近いものでしかない。  今日、5月11日は「母の日」。 この身体を生んでくれた母を思う日。 宝塚で一人でいる母。 そんな母に感謝 している。 今日、電話してみよう。 川口の実家から関西に移ってもう長い。 川口を思い出す懐かしい思い出話 がいいかな。 生きている母にただ「ありがとう」を伝えてみよう。 今年7月には81歳になる母。 生きているうちに 何度も「ありがとう」と伝えたい。 ぶっきらぼうで扱いにくい子供であっただけに猶更だ。 今日の母の日、空手クラブの子供たちの「お母さん、ありがとう」をどれくらい聞けるだろう?  10年経っても20年、30年経っても、何年経っても母を大切に思う子供であって欲しい。 そして素直な心を忘れない子供であって欲しいと、一人一人の顔を思い浮かべながら願うばかり。  私もそんな子供たちの心のように素直に活きてみようか。 あらたむるに遅きことなし。なのだから。

何で卓球の選手の足は陸上の選手みたいにカモシカのように細くないのだろうとずっと思ってました。  私は運動はテニスと卓球、ゴルフ以外は何でも好き。 野球はタイガース。 サッカーはザックとなでしこ。 ラグビーは正月の高校ラグビー。 大学の時、大八木、平尾が2年あとに入ってきて一躍、関西の大学ラグビー も陽の目をみたのです。 埼玉出身で何で関西なのかと言われても大学が関西だから、そうなのです。  昔、野球は巨人しかないと思って居たのに関西に住んで「おはようパーソナリティー中村鋭一です」、 「おはようパーソナリティー道上洋三です」を聴いてるうちに、あの六甲おろしが人間味のある歌のように思われて、 あっさりタイガースファンに転身してしまいました。 1985年には、本当に涙がでました。  その時、「もう20年は優勝はないな」とも思ってました。 その通りでした。 でもそれがタイガースらしくていい。  エリートじゃなくてもいいんだって思ってました。 タイガースが勝つと、そのラジオ番組の冒頭は、いつも六甲おろし から始まってました。 ところが負けるとスポーツニュースの時間が一言二言で終わってました。 昨日、野球やって ましたっけ?ってな具合です。 関西のラジオはこれでいいの?  凄い。 関西人は、みんなそんな感じなんだ。 東京ではあり得ない自由さが気に入りました。 そんな関西が大好きです。 話を戻すと、それ以外のスポーツ ではバレーボール。 これは中学・高校と6年間やってきたので、今でもお手の物。 という訳で空手以外では テニスと卓球とゴルフを除いて何でも好きでテレビもよく見るし観戦にも行くのですが、 好きでもない卓球は 全く興味が湧きません。 世界大会がやっていようが、何をしていようが私には何も関係ありませんでした。  なんだこのチマチマした、弾けるものがない、暗いスポーツは。 と思いながらうわの空で観ていたものです。 今回、たまたまリモコンのボタンを押したら卓球がやってました。 でも意外と動きが速い。 体勢が崩れていない。  日本人が好きそうな熱戦につぐ熱戦もある。  あれれ、そうだったの。 夜、空手から帰ってきてなんとなく20時から 観ていた卓球が23時まで釘づけに。 動きがいいじゃん。不要な動きをしていないじゃん。微妙なコントロールが されているし。いいじゃないの。 これって何? 卓球? 何で、もっと早く教えてくれなかったの? 面白いじゃん。  カットマン?っていうの。 気に入った。でもウェアーが、ちいーとダサいかも。あれは垢抜けしてない。良くないなあ。   もっと斬新でカッコイイスタイルを創ればいいのに。  ボディービルダーの身体はカッコいい。 でも空手ではそんな体型では強くないのは感覚でわかります。 腹筋は割れているのが見栄えはするけどそういう腹筋は当たりに意外に弱い。経験則でそれはハッキリしてます。  まれにプアカーオのような人もいるにはいるけど、体脂肪率数パーセントの人より、程よく脂肪がある人の方が 格闘技は強い。 卓球の選手の足を観ていて、同じような感覚がありました。 カモシカの足じゃなくて、みんな 意外にズンドウというか、か細くない。 でも、だから早いし軸がぶれないのだろうと感じました。   ボディビルダーには回転運動の軸がないので筋肉を収縮させて伸ばす運動だけ。 そこに速さも要求されず 回転も求められない。 ただ筋肉の見栄えを競うもの。 それはそれで極めれば素晴らしいのだけれど運動神経 とか運動能力とかを求める競技では、そういう筋肉の付き方ではなくなります。 卓球選手は正にそんな感じです。 今回、興味のなかった卓球、明日も観ようかと思ってます。 なぜかって?、 それはね連日、23時過ぎまでライブ 中継があって、劣勢を挽回する絵にかいたようなストーリーが続いているから目が離せなくなるからだよ。  よくここまで勝負事なのに観客を引きつける展開を創れたものだと思うくらいでした。日本生命も、ANAも、全農も ここまでは想定してなかったでしょう? と言いたくなるほどの熱戦でした。 日本女子が決勝に残るなど誰が予想 できたものか?  今回のテレビ枠をあれだけ取ったテレビ東京も運があるし、全農も捨てたものじゃない。 今年の3月にはこの全農って、なんという酷い会社なのか。と思っていたのに、この変わりよう。  「JAバンク横領横行」 9年で861件。 187億円も。あり得ない企業だと私は思ってました。 就活では 難易度の高い企業ではあるものの日本の企業とは思えないほどの横領が全国展開されてるイメージがあった のです。 でもそれが今回の卓球に魅せられて、イメージがちょっとだけ変わりました。  全農というとJA。 JAというと農林中央金庫となってしまう。 変な不祥事の構図がイメージされてしまいます。 でも今日の香港戦の平野選手や石川選手の涙を見るとそんなイメージなんて吹っ飛びましたがな。   ところで、顧客の定期預金を無断で解約し着服したJAおおいたと、JAながさきの元支店長は今頃どこで 何をしているのだろう?  2014年にJAがこんな素晴らしい「世界卓球2014東京大会」のスポンサーに なっていると分かっていたら、あこぎなことに手を染めたりはしなかったかな? どうだろう?  2008年には76件、2012年には54件。 いまだに返済されてない額が54億円もあるなんてある意味凄い。  きれいな、そして純粋な卓球の汗が横領という文字で穢れないことを祈るばかりです。  そうか。 私のように「JAの金融事業」のイメージが「不祥事」という文字につながる人にとって「全農」と 言われると不祥事のイメージも薄れるのも事実だ。 そうだ、そう思って明日の決勝を楽しもう。 JRAが競馬なら、JAが横領。 いや、そんなことはない。 卓球だ。 そうだ。 卓球だ。 カットマンだ。  明日は中国戦だ。 決勝だ。 それでいい。 もうなんだかわからなくなってきた。

花粉症の薬を久しぶりに飲んだものだから昨晩は眠くて食事前に寝てしまい起きたら24時。ぼーっとした頭で テレビを観ながら食事をしました。 初めて観た番組でした。「言いにくいことをハッキリ言うテレビ」とかいう もので”不動産は気をつけろ”と言ってました。 それでも頭はまだ寝たままでした。 断片的な言葉と映像 が浮かんでは消えていました。 何やら大島てるという方が日本全国の事故物件をホームページ上にアップしてるらしい。 その言葉だけは覚えていました。 今朝、検索してみてビックリ。 凄いデータ量です。 いまだ、安い不動産に巡り合ったことはないのですが、実際に出くわした時に、果たして借りるだろうか? 先月、長男が池袋で一人住まい。 不動産物件をすぐに決めたので早速調べてみました。  大島てるさんのホームページは本当に細かく観れて凄い。 場所によっては写真までアップしてます。  長男は「何も気にしないから大丈夫」とか言ってました。 O型人間らしい、無頓着な言葉。 そうだ自分も大阪に単身で行くというときに、自分でインターネットで場所だけ見て、それでいいかと安易に 決めて会社にここでお願いしますと言った記憶があります。「現場を見なくていいんですか?」と聞かれ ましたが「全然、大丈夫」 とか言ってました。 親子、まったく同じです。 さあ、この事故物件。何で気をつけないといけないのだろう。 何か不都合があるのだろうか? 私も気にしない方です。 ビジネスホテルに泊まるときに何度か、気持ち悪い部屋だなと思うことはあった けど、いつも睡魔が優先されて起きると朝です。 恐いと感じません。魂があるとしてもそれは同じ人間の魂。 たまに動物のものもあるかもしれないけど、それがどんな悪さをするのか感じることが出来ません。 同類だと自分で思っているからかなぁ。 みんな同じではないかといつも心の底にあります。 いつか自分も 死ぬだろうし、死んだら、化けて出て来た奴を探し出してとっちめてやるからな。なんて思ってるレベルなので そういう事故物件で悪さをすると目されている魂には相手にされないのかもしれない。  横浜青葉区の青葉台やすすき野のあたりはどうかなと観てみました。 燃えてる表示はあったけど 意外と少ないです。 でも何でこれで安心なんだろう?  京都など歴史のある場所では昔から戦いがあったり、河原町の三条から四条、五条の川べりでは 処刑された人の生首が並べられた場所。 そこが400年も経つと夜は若者カップルが1m間隔で座って デートする場所に早変わり。 京都にはそんな場所がたくさんあります。 実は人間の脳が左右してるのではなかろうかと思うことがあります。 たとえば恐いという自分の気持ちが 自分の腕を鳥肌にさせたり頭を痛くさせる。 すべては自分の気持ちから脳がいろんな信号を出して結果的に 自分自身の恐怖心を煽っている。 心霊の事象とは意外にそんなものではなかろうかと思うのです。  宇宙の膨張が4次元でなされる中では、心霊現象というものも論理的に見つめないといけない。 上海では3次元で創る家が発表されました。 3Dプリンターとは3D造形する事で費用を抑えるもの。 通常、これは試作で使うものなのに上海では6mの造型機を創ってしまい、家自体を、その装置で創って 通常の1/10の値段で住宅販売をするらしい。 いかにも中国人らしい発想だし、それで実際に創ってしまう のは日本ではありえないこと。 世の中は動いています。 新しものが生まれ新しい発想が世の中を変えています。  そんなことを考えている頭の人や、そういう新しいことに興味があってのめり込んでしまう子供のような頭で いる人にとって、気の淀みがどうだとか、霊がいるとか、人が亡くなった場所だからとか、そのような類の ことは無頓着にやり過ごしてしまうもの。  ですからそんな訳で、昨晩テレビで観た事故物件なるものは私にとって安価な掘り出し物としか映らないのです。

今日の昼、家に居たら宅急便屋さんが来た。 何だろう? 心当たりがないのですが。という気持ちでした。 忘れてました。 1月末に「福岡ダビングセンター」に送った25年前のビデオの事を。 ビデオテープが劣化する というのでブルーレイに保存しておきたくて頼んでいたんだ。 そうだ。すっかり忘れてました。  1枚980円は決して高くない。45本のビデオをブルーレイに変換してサムネイルや、年月も入れてくれました。  とても自分ではできないもので映像も予想以上に綺麗に仕上がってました。 今夜は観たのは17年前のもの。 そこに居た5歳の次男と8歳の長男の声としぐさが懐かしくて、どの映像を観ても胸が熱くなるのです。  45本はあっという間に観終えてしまうかもしれない。 忘れていた子供たちの映像にこれから会えるのが楽しみだ。   もう二人とも大学生。 家には居ません。たまにメールでやり取りをするだけ。 そんなものだと思っています。  自分がそうだったから。 しようがない。 あの子供たちが、もう大学生。 つい今しがた観た子供たちがいつの間にか大学生だなんて。 信じられない。  なんて早いんだろう。 時間っていうものは、あっという間に過ぎて行ってしまう。  38歳の自分もそこに居た。 長男に野球を教えている自分がいる。 いい球を投げるまでやり直させている自分が。 長男が可哀想。 でも何かを背負って生きて行くんだから、辛い事があっても乗り越える心をもっていて欲しいと思って 居たそのころの自分の心に出会えた。 子供たちはまだこれから先がある。 だから私は距離をちょっと置いていつも 見守っていようと思ってきたし、これからも、ずっとそうしようと思って居る。  1枚のブルーレイを見終えると、テレビではニュースが流れていた。 胸が痛むニュースだ。 韓国の高校生が まだ沈没した船の中にいるという。 何ということか。 17年で彼らの映像が止まってしまうと思うと胸が痛い。  今、私は多くの子供たちと時間を過ごしている。 そしてこの子供たちの映像がこの先も途切れることなく末永く 続いて欲しいと心から願っている。   69歳の船長も昔、子供だったはず。 どんな悪人も昔は純粋な子供でいたのだと信じたい。  高校生たちが生まれた17年前、当時52歳の船長が善人でいたかは知らない。  大切な心がいつなくなったのかもわからない。 助けられた時の毛布にくるまった映像だけが頭に焼き付いている。 ただ、あれは自分ではなかろうか。自分にもそんな弱い部分があるのではなかろうか。 そんな弱い心をもった 醜い人間と自分とがいったい何が違うのか私にはわからない。 世間はバッシングしている。 この惨事を起こした のだから、それは当たり前のこと。 しかしバッシングする人も韓国の大臣や大統領も、そして自分自身も一切合切が 実は同じような弱い人間なのではないかと思えてならない。

Close

極真空手道場|極真会館 横浜田中道場|横浜・青葉区‐あざみ野、たまプラーザ、江田、鴨志田、鉄町、大場町、桜台、みたけ台、青葉台、藤が丘、黒須田、荏子田、すすき野、市ケ尾、元石川、新石川、長津田、長津田町、十日市場、つきみ野、すずかけ台、南町田、つくし野、恩田、田奈、川和、荏田、荏田西、川崎多摩区生田、南生田、川崎宮前区菅生、犬蔵、水沢、三田、初山、潮見台、川崎多摩区長沢、東百合丘、王禅寺、護身術、空手教室、キッズカラテ

お電話・ご予約

田中空手クラブ新石川道場

〒225-0003 横浜市青葉区新石川4-32-12

エスポワールMK B1

E-mail: amino1958@ezweb.ne.jp

Tel. No.: 080-6781-6658

About