極真会館力謝会 横浜田中道場PRビデオ
極真会館 力謝会 横浜田中道場の特典
極真会館 力謝会 横浜田中道場のモチーフ
代表師範のブログ
大切なのは過去でも、未来でもありません。今こそが生きてる実体であって真実そのものです。なので今をしっかり、何もごまかさず生きてみようと思います。今日はまっさらな今日があって、今が本番。この一瞬が私の本番。そしてそれが私の未来を創っていく。だから一所懸命生きてます。私は私の運命を変えるために今を精一杯生きています。 今日、墨田区ではリアルチャンピオンシップ選抜大会、そして葛飾区ではIBKO全日本選抜大会がありました。その二つの試合にうちの道場から19人が分散出場していました。この子達は今日を、今を、一所懸命に生きて自分の運命を変えようとしている子達。自分の未来を自分の手で創ろうとしている子達です。途中、負けた子達も今日の結果を次に生かせばいい。大事なのは今日という日を一所懸命生きる事。みんなの真剣な顔はカッコいいし、きっと桜は咲くからあきらめないんだよ。 リアルチャンピオンシップ選抜3名出場 ⇒ 4年生ケイタ優勝、6年生リュウノスケ準優勝。 IBKO全日本選抜16名出場 ⇒ 1年生ヒナタ3位、2年生カズフミ準優勝、豪3位、4年生ハルト優勝、5年生ハヤト優勝・リョウタ3位。
3月21日春分の日に池袋元本部道場に行ってきました。9年前に来たときは浜井会長と、総裁の三女:喜久子さん、鈴木さん、三宅さんと食事会でしたが今回は稽古会ということで若い方々に交じってスパーリングをやってきました。頭ツルツルオヤジが私です。「ツルツルにされてるので誰だか分からなかったです」と何人かに言われたオヤジも今年65歳。でもいまだにスパーリングをやってます。昔は昭和33年生まれというと、「あなた、若いね、、、」なんて言われたものですが、今では高齢者の仲間入りです。いつまでスパーリングが出来るかわかりませんが、ベンチプレス・アームカール・スクワット・砂袋だけは欠かさずつづけております。ドラグローブを付けた「顔面あり・金的ありスパーリング」もやりました。いつも護身空手大会では主審をやる側ですが、やっていくと、審判よりスパーリングの方が楽しい。顔面への攻撃は本能で動くもの。だんだん慣れてくると護身空手スパーは怪我をせず、安全だと感じてくるので楽しいんだと分かってきました。
極真会館横浜田中道場 稽古場所
〒225-0003 横浜市青葉区新石川 4-32-12 エスポワールMK B1F
【月曜】pm17:30-18:30 親子クラス(子供のみ可)
【水曜】pm16:00-17:00 シニアクラス
pm17:15-18:15 型クラス
【木曜】pm17:30-18:30 試合クラス3年生以下
pm18:45-20:00 試合クラス4年生以上
【金曜】pm17:30-18:30 親子クラス(子供のみ可)
【土曜】pm13:00-15:00 上級クラス
【毎週日曜】pm 13:15-14:45キッズ+大人クラス
すすき野小学校体育館 〒225-0021 横浜市青葉区すすき野3-4-1
【毎週土曜】 pm17:30-18:45 キッズ+大人クラス
【毎週日曜】 pm16:30-17:45 キッズ+大人クラス
大場みすずが丘地区センター 〒225-0016 青葉区みすずが丘23-2
【毎週土曜】 pm15:15-16:30 キッズ+大人クラス
【毎週日曜】 am 09:30-10:45 キッズ+大人クラス
長津田地区センター 〒226-0026 神奈川県横浜市緑区長津田町2327
毎週 土曜 pm10:00-11:15 キッズ+大人クラス
毎週 日曜 am10:00-11:15 キッズ+大人クラス
稗原小学校体育館 〒216-0012 川崎市宮前区水沢3-7-1
毎週 木曜日 pm17:00-18:00 キッズクラス
〒216-0014 神奈川県川崎市宮前区菅生ケ丘32−6
毎週火曜日 17:30-18:30 キッズクラス
田中空手クラブ新石川道場
〒225-0003 横浜市青葉区新石川4-32-12
エスポワールMK B1
E-mail: amino1958@ezweb.ne.jp
Tel. No.: 080-6781-6658