Image Alt

道場概要

  /  道場概要

極真の心得

極真とは「千日をもって初心とし万日をもって極みとする」という武道の格言から発した名称で終わりはないと言われる武道修行において真髄を極めるという意味です。極真空手は武道修行を通じて心身を鍛え厳しさの価値を心得、相手の痛みを知ることにより人間本来のやさしさを養います。

頭は低く目は高く

口を慎んで心広く

孝を原点として他を益す

勉強重視 文武両道

2016年度 

第110回医師国家試験合格 1名

2017年度 

東大理科2類  1名

2020年度 

桐蔭学園中等 算数選抜特待生 1名

東大物理 総長賞 1名

2021年度 

麻布中学 1名

防衛医大医学科  1名

東大大学院物理工学 1名

2022年度

日本大学大学院 医学博士課程 1名

2023年度

東大大学院物理博士課程 1名

川和高校  1名

東京学芸大学付属高校 1名

2024年度

循環器内科専門医  1名

2025年度

筑波大学附属駒場中学  1名

開成中学   1名

横浜サイエンスフロンティア 1名

中央大学附属中学  1名

横浜翠嵐高校  1名

山手学院  1名

シニア世代を応援

平均年齢70歳クラス、最年長81歳在籍。

笹井代表

笹井陽子 山口県出身

空手歴 小学生より叔父さんが芦原会館の支部長であったことで、その道場の道場生として稽古に励み、2012年9月極真会館横浜田中道場入門。12歳、18歳男子のママ。

(戦歴)
2016年 IBKO全日本大会マスターズ女子型 優勝
2017年 IBKO全日本大会マスターズ女子型 優勝 2連覇達成
2019年 清武会オープントーナメント組手一般女子上級体重無差別 優勝
2020年 極真連合会全日本オープントーナメント壮年女子無差別 準優勝
2022年 極真連合会全国型大会 優勝

2022年 IBKO国際大会型マスターズ女子 準優勝
2023年 極真連合会世界大会オープントーナメント4位

他、入賞多数。

田中会長

田中明宏 1958年 埼玉県川口市生まれ
同志社大学商学部卒 京セラ、電子部品事業従事。
2023年12月末65歳定年退職。会社勤め43年で終える。

1978年より剛柔流空手、極真空手を修行し47年。
故芦原英幸初代館長、故浜井識安会長に師事。
故浜井会長と顔面あり・金的あり護身空手を立ち上げる。
極真空手六段。 趣味:筋トレ(ベンチ125kg、スクワット180kg)

成田不動修験本宗 補少先達(山伏)
姫路成田山明勝寺 真言宗智山派 阿闍梨。得度して41年。
宗教法人姫路成田山明勝寺北横浜教会宝驗寺住職

2021年 横浜市認可を受け児童発達支援・放課後等デイサービス多機能施設
を横浜市緑区に開設。地域の保護者・児童をケアーする施設を立ち上げる。
職員13名体制。

顧問弁護士

東京弁護士会所属 登録番号23223 渡邉三夫

極真会館横浜田中道場本部

〒225-0003 横浜市青葉区新石川4-32-12

エスポワールMK B1

(事務局) 横浜市青葉区美しが丘西

 ☎ 080-6781-6658

Close

極真空手道場|極真会館 横浜田中道場|横浜・青葉区‐あざみ野、たまプラーザ、江田、鴨志田、鉄町、大場町、桜台、みたけ台、青葉台、藤が丘、黒須田、荏子田、すすき野、市ケ尾、元石川、新石川、長津田、長津田町、十日市場、つきみ野、すずかけ台、南町田、つくし野、恩田、田奈、川和、荏田、荏田西、川崎多摩区生田、南生田、川崎宮前区菅生、犬蔵、水沢、三田、初山、潮見台、川崎多摩区長沢、東百合丘、王禅寺、護身術、空手教室、キッズカラテ

お電話・ご予約

田中空手クラブ新石川道場

〒225-0003 横浜市青葉区新石川4-32-12

エスポワールMK B1

E-mail: amino1958@ezweb.ne.jp

Tel. No.: 080-6781-6658

About