代表のブログ

  /  代表のブログ (Page 42)

イジメがいまだにあるらしい。今日の主人公は、イジメられっ子のタイプじゃない。 どちらかというと強い子供のように見えていた。それが1週間も学校を休んでいるという。 羽交い締めにして四人でなぐっていたらしい。 小2のクラス。学校の先生は何をしてるのか? その主人公は決して家ではその事を言わなかったがママは身体の傷で全てを察知した。 学校は全く頼りにならない。 そして一人の子供を守れなくて先生ツラされては困る。 親から言われて、親が学校の先生だからという理由で教諭の道に入った人が多い。 それが現実だ。 だから学校を頼りにしちゃいけない。中には子供の事を親身に考える先生 もいるがその絶対数は僅かだからそんな先生に出くわすことはまずないと言っていい。 イジメをこの青葉区、緑区からなくさねば気が済まなかったから私はこの空手クラブを創った。 だから、そのイジメっ子の親にも会う。そのイジメっ子本人には当然会う。 そして二度とイジメはさせない。イジメの原因は、そのイジメっ子の親にある。 子供の問題でも、学校の問題でもない。 イジメは良くないから仲良くしましょうね。という道徳観では解決などしない。 私は一歩遅かったという事態を招く前に必ず手を打つ。それが私のやり方だ。

昨日5月21日は神奈川県支部青葉台道場で関東大会が開催されました。 東京、千葉、栃木、埼玉から選手、スタッフ、応援の方々が来られて一階の試合会場と 二階の予備スペースは足の踏み場もないほど多くの方々にお越しいただきました。 また各支部長様方が非常に積極的に大会運営に尽力された事で円滑にスケジュールを進める 事が出来た事は大変有難い事でした。改めて各先生方の浜井派を広げようとする熱い思いを 感じる事が出来た大会でした。ここに参加出来た神奈川県支部メンバーも非常にいい経験を させてもらったと思います。 また、この道場は元々、東洋舘様が使われていた空手道場だったこともあり神棚、天照大神 の掛け軸が今もあります。東洋舘様は昭和60年7月に埼玉県大宮市より、この横浜の地に 移って来られ、平成23年9月までこの地で活動をされていましたので約27年間沖縄少林流 空手の研鑽をされて来られました。その後、私どもは平成25年よりこの場所をお借りする ようになった訳ですが、私自身も埼玉県に生まれ今は横浜にいるところを見ると少なからず ご縁のようなものを感じずにはおれません。

昨日、5月14日 日曜日は70名の昇級審査を行い、2名の昇段審査を行いました。 みんなの真剣な姿が凛々しく、涙までもがカッコよかった。 そして今日5月15日は新石川に本部道場をオープンしました。 やるかやるまいかと、おっかなびっくり、手探りで生きて来たら いつの間にかメンバーに背中を押され、いつしか舞台の上に立っていました。 ダメなら引き返そう。本音を言えば、今もそう思って居る。 でもここ新石川にも誰かが待ってくれているような気がして。 そしてメンバー達の輝いている姿を観て居ると 何だかやらなければならないような気がして来たのです。 一歩を踏み出してみようかという気持ちになるまで何度いったり来たりしたことか。

今週日曜日に審査会を行う。 昇級審査会に70名、昇段審査会に2人。 下は5歳、上は59歳の方々が極真の審査を受けられる。 人が生き生きとして生きるに5つの要素が必要らしい。 ①有酸素運動、 ②筋肉トレーニング、 ③脳のトレーニング ⑤好きなことに取り組む、 ⑥明確な目標を持つ。 この5つがあれば幾つになっても生き生きとした人生を過ごす事が出来るという。 空手の凛とした雰囲気や技の切れがカッコいいと思ってるうちに、いつの間にか それを一人称で取り組んでいた。白帯の時には極真のオレンジ帯を絞めてみたい と思い、さあ次は青帯を絞めてみたくなるものだ。私が空手をやり始めた頃は 白帯、茶帯、黒帯しかなく茶帯はそうとう強くないとなれなかったものだ。 それが今では目標を身近に感じられるように細分化されている。 ハシゴを登って高い所からの風景を観たいなら1段目から一歩一歩登るのが近道だ。 千里の道も一歩から。 さあ、君も生き生きと生きてみないか?

嘘をつく人の傍には嘘をつく人が集まり、正直者のところには正直者が集まる。 受験勉強に取り組む人のところには受験勉強に注目している人が集まる。 嘘をつく人は、正直者の中では、嘘が見透かされて、やがては同じ場所に住み難くなって しまい、住みやすいところに集まって来る。そこが嘘をつく人の場所なのだ。 だから幼い頃から一本筋の通った生き方をさせねばなるまい。 いやそういう環境に 子供達を馴染ませて行かねばならないのだ。 親の環境の中で子供達は育っていく訳だから 親は心して、あえて子供達の行く末を案じ、子供達には良薬を飲ませて行かねば。 潜在意識はいいことも悪い事も素直に受け入れて、自分が心に描いたとおりの結果を 導き出してくれる。 注意しなければならないことは潜在意識とは自分で判断する力を 持っていないということ。 指令を受ければそれが善かろうが悪かろうが、そのままに反応 してしまうのだ。 つまりは愚直で馬鹿正直。 ならばそれを分かって行動したらいい。 なるべく明るく良い事ばかりを心に描き、暗い悪いことを考えないように心の管理が 出来て居るかどうかで人生の明暗は決まってしまう。 今日、5月5日は子供の日。 子供達には、そんな自分の身体の中にある素晴らしい能力に触れ 折あるごとに、君たちは素晴らしいと伝えて行こうと思う。

人は目標に向かって意欲的に行動してる時が一番幸せなのではなかろうか。 ところが受験などで実際にそう考えている人が少ないのは意外です。 受験したくても受けることが出来ない人も居るというのに、お母さんが言うから受ける といい、友達が受けると言うから、一人だけ取り残されるのが嫌で受けるという。 なんとも情けない。 受験とは目指す学校に入ると言う事に取り組む過程で、1つの目標を 達成するための考え方や、日々取り組む姿勢や態度が培われ、今まで知らなかった自分の本当の 能力に驚き、人間の能力の偉大さを知る事にある。 その事が何となくわかってくれば合格 は向こうからあなたのドアを叩いてくる。またそればかりでなく将来に向かって大変大きな 利益が生まれてくるものです。それは実は受験に取り組むのも社会に出て取り組むのも目標を 立てて1つのことを成し遂げるのは同じことであって、「一時が万事」なのです。 その事を空手の稽古の最後の講話の中で子供達に伝えて行こうと思う。

先日、初めて藤沢に住む長男のマンションに行った。 泥棒にでも入られたかと思えるように散らかって、冷蔵庫の扉も空いたまま。 漫画は相変わらず山積み。 医者は忙しいはずなのに漫画は読むらしい。 医学部受験の時も、医学部卒業試験の時も、ずっと週刊漫画は山積みにされていた。 本人はそれでも自分の目標を達成し続けている。今思えば、この漫画というものの存在は 本人が医者になるためには欠かせない要因だったのかもしれない。厳しい勉強の合間の 息抜きであり、そして緊張を緩和してくれるものだったのだろう。 10年ほど前のこと、医学部を目指していた高校生の頃、英語が伸びず苦労していた。 その頃、よく言ったものだ。「そんな漫画ばかり読んでるから英語の点数が上がらないんだぞ」 そして空手も医者になる過程では、今はやらなくていいからとクギをさしておいた。 しかし、それは誤りだった。 英語の点数が伸びないのは英語の勉強の仕方にある。 それからというもの私自身が英語の マンツーマン専属講師になって医学部受験のための英語力アップを行なった。 数学、物理は 私を超えていた。しかし英語はまだまだあまちゃんだった。私は完璧な英語力アップを狙った ので本人は辛かっただろう。でもその甲斐あって英語力は格段にアップしその結果として 複数の医学部に合格出来た。 つまり受験に漫画は不要なのではなく、苦手科目の克服方法が 見出せてないことが問題なのだ。英語とは「非常に簡単な科目であって100点を獲得出来る 科目なのだ」 その事にまだ気づいていない子供達と御父兄が如何に多い事だろう。

高校受験で最近、難関大学の合格者数を伸ばしている高校がある。 神奈川県、東京で見てみると広尾高校だ。10年前に難関大学に1人しか合格者を出して いなかったのに今年は419人となっている。横浜翠嵐は443人が今年は821人。 本郷、洗足学園、新宿、川和、三田、鷗友学園女子、攻玉社などが飛躍的に合格者数を 伸ばしている。特に広尾、洗足、鷗友は知的好奇心を刺激するプログラムがあって面白い。 今後、偏差値は更に上がるだろう。 人生観は大人になってから学べばいいと思われる方も多いでしょうが幼少期に身についた 習慣や考え方がその人の人生観に大きな影響を与えている。 そんな人生観を変えるような知的好奇心をくすぐる教育こそ必要だ。 卵の殻ばかり観て、卵が分かったと思う人なのか、殻を破って中身まで観ようとする人なのか そこが大事な分かれ目だ。人間は考える葦である。 そんな子供達にしてあげねばと願いを込めて、いつも子らの頭を撫でている。

先週の組手の試合に続いて今週は全日本型選手権大会が代々木第二体育館で行われ うちの道場から8名が出場し2名が入賞した。 女子マスターズで昨年に引き続き笹井初段が優勝し岡二級が準優勝に輝いた。 全日本大会に出場するには1月の南関東地区選抜大会で上位入賞を果たさねばならない。 そこで勝ち残った人達が4月2日代々木第二体育館に集まり予選会に出場する。そして決勝に 残った人だけが勝ち取る栄誉だ。 決勝は同門同士となった。旗判定2対2となり最後は主審判定で勝敗は決まった。僅差だった ので息を飲み鳥肌が立つ。そんな場面を創り上げ、第一人称で参加出来た事は得がたい経験だ。 試合前日に全日本大会に出る5人が最後の確認のために私の指導クラスに顔をだした。 大事なのは呼吸と戦う心だと伝えた。 すべての事柄は縁によって変化し同じ状態を維持することはない。 アドバイスをもらって考え方が変わることもある。 自分の力でどうしようもない状況は時間の縁によって変化する。 この時間の縁とは今その場を生きている人の縁と、過去に生きる人の縁、そして自分のあとに 生まれてくる人の縁で成り立っている。 昨日の優勝と準優勝はそうした縁によって変化し、あるべき姿に創り上げられたものである。

テレビの見過ぎは良くないことは知っている。でもまたスイッチを入れてしまう。そんな人が多い らしい。 子供達への影響は明らかだ。 でも中にはいい番組もある。ただ無意識に面白そうなお笑い 番組ばかりを観てテレビに釘付け状態ではよろしくない。何がよろしくないかというと、外から 押し付けられることに慣れてしまって自らが考えるということをしなくなってしまうということが 良くない。自ら考えないで言われたことを待ち続ける人に育ってもらっては困るのだ。しかし今の日本 の若い人達は何と受動的な考えの人が多いことか。将来のある子供達なのに歌を忘れたカナリアのように 育ってもらっては困る。それも幼児期なら尚更であり親が忙しいからと言って子供にテレビばかりを 見せる習慣を創ってしまうと、その子は知恵遅れになったり、他の子供達と交われず、一緒に遊べない 子供になったり情緒不安定な子供に育ったりする。テレビは見るものではなくて創るものだ。 漫画は見るものではなくて自分で描くものだ。そんな話を空手の練習の最後に子供達にしている。 4コマ漫画でもいい。自分で真っ白なキャンバスに描けばいい。自分勝手に好きなように描いたらいい。 全ては想像力を掻き立てるものであって、それを無意識に受動するものであってはならない。

Close

極真空手道場|極真会館 横浜田中道場|横浜・青葉区‐あざみ野、たまプラーザ、江田、鴨志田、鉄町、大場町、桜台、みたけ台、青葉台、藤が丘、黒須田、荏子田、すすき野、市ケ尾、元石川、新石川、長津田、長津田町、十日市場、つきみ野、すずかけ台、南町田、つくし野、恩田、田奈、川和、荏田、荏田西、川崎多摩区生田、南生田、川崎宮前区菅生、犬蔵、水沢、三田、初山、潮見台、川崎多摩区長沢、東百合丘、王禅寺、護身術、空手教室、キッズカラテ

お電話・ご予約

田中空手クラブ新石川道場

〒225-0003 横浜市青葉区新石川4-32-12

エスポワールMK B1

E-mail: amino1958@ezweb.ne.jp

Tel. No.: 080-6781-6658

About