6月 2016

  /    /  6月

2リットルのペットボトルのお茶をコップに注ごうとすると、注ぎ方が悪いのか 勢い良く注ぎ過ぎるのか、よくテーブルの上にはねる。 しかも、毎回違った放物線を描いてはねる。 人生そのものだ。 予期してない方向にはねる。 しかし、これはその内容物の粘度、その時の温度と湿度、そして角度と注ぐ速さによって 予測出来るし、寸分の誤差もなく再現出来るものだ。 全く人生そのものだと思う。 子供が政治家になったり、学者や医者になるのは そのようになるようになっていたという事。 ノイローゼになる人も、交通事故に遭う人も、リストラに遭う人も。 そうなるように生きてきた事になる。 とすると、子供達をどう育てればいいかは明確だ。 ミクロの世界で、そのように仕向けるだけの事。 「きっかけ」は偶然ではないと分かればいい。 細菌やウィルスがミクロの世界で増殖するように 人が出くわす偶然は緻密に計算された中にある。 子供の将来は親のあり方とその環境で既に決まっている。 そして、その子供の未来を変える事は用意だ。 ミクロの世界を変えるだけで、叶わないものわない。 ペットボトルのお茶をこぼしながら、いつもそう確信して居る。

JALの副操縦士が機長と警官に暴力をふるい逮捕されたという。 42歳の副操縦士、巽創一。 仕事と人生に不満があったのだろう。 鬱憤は誰にでもある。 ただガス抜きを知っている人とそうでない人がいるだけだ。 とは言え機長と警官を殴ってしまうとは。 これも稲盛氏の教えの結果だろうか? 数字の回復だけに目を向けてしまうと、ほころびは必ず出てきてしまう。 この巽氏、42歳とすると、子供は小学生くらいだろうか。 奥さんも会社の業績が回復をして、この先は安泰だと思っていたろうに。 一杯の酒に興じて人生を変えてしまった人がまた1人。 チャンスは泡と消えてしまったのだ。 「頑張れば必ずチャンスはある」とは子供達に言って聞かせる言葉。 大人には「頭を冷やせ」と言うしかない。 そしてこう付け加えねば。 「本気で生きろ」 「真剣に生きてみろ」 「42歳、これからが本当の人生だ」 「五体満足、日本国籍があって、日本語が話せるんだろう?」 「なら、食うには困らない。」 「下を向くな。」 「今日が全ての始まりだ。」 まあ今回のJAL騒動、株主総会の後で何より。 加えて地上の内輪もめで何より。

人生にはどん底の暗闇でもがくときがある。 どん底は急にやってくる。 前触れも無く現れるから厄介だ。 一軍から二軍に落ちても腐らず行こう。 結婚して子供が出来てからのトライアウトはキツイ。 でも手を差し伸べてくれる人がきっといるから。 新たな局面には新たな人の出会いがある。 それを信じよう。 大事なことは、心を綺麗にしていることだけ。 心を整えて、差し出された手に引っ張り上げられるだけ。 その時を待つしかない。 うちすさぶ心を持て余してもいい。 でも、ただただ波を待とう。 大きく飛躍するために。 この世の中には、そんな波があって 日常の生活の中にそのヒントが隠されている。 そのヒントに導かれて行けばあとは何とかなるのだから 早くそれに気づいて欲しい。

アメリカの80歳以上の人を対象にしたアンケートにこういう一節がある。 「人生で最も後悔してることは何ですか?」 その問いに対し最も多かった回答は 「チャレンジしなかったこと」だった。 でも、いざその場面に出くわすとなかなか踏み切れないものだ。 その繰り返しで人生を終える人のなんて多い事だろう。 あなたには無理よ。 悪い事は言わないからやめて置いた方がいいから。 そんな言葉を何度、聞いたろう? 失敗も何度した事だろう? でも今は背骨がシャキッとしていて清々しい。 未来を背負った子供達に、そんな生き方を伝えていきたい。 28年前、カナダのカルガリーオリンピックに観るべき人がいた。 希望を忘れず 純粋であれ イギリスのマイケル・エドワーズは、もう52歳になる。 一度、会ってみたい。

若い親御さんの中にはしつけは学校で教えてくれるものと思ってる人がいる。 しかし、学校は勉強を教わるところであってしつけを習う場所ではない。 先日、ある小学校でイジメが問題になっていた。 そしてその小学校の先生方が生徒達にこう言っていた。 「イジメを受けたら耐えましょう」 「イジメている相手にイジメがどれだけ悪いことかを伝えましょう」と。 何とピント外れなことを言うものかと唖然とした。 そんなことを言ってるからイジメは無くならないのだ。 若くして順風満帆で教頭や副校長、校長になってしまうとこうなる。 イジメている子供には2種類ある。 一つはアスペルガーの子が空気が読めず奇異な行動に走ってしまう場合。 もう一つは頭が良く、親も高学歴で高収入を得ているモンスターペアレンツの場合。 厄介なのが後者であるのは間違いない。 これらの子供達に「何々をしましょうね」などと自主性を促す小学校のやり方では 解決になりっこない。 物の善悪を単純明快に伝え、お天道様に顔を向けて歩くようにしつける過程で イジメる側の症状は軽減するのだ。 それを言って聞かせる大人に妥協があってはならない。 イジメのあるところに、しつけはなく しつけのあるところに、イジメはないのだ。 私は強い信念を持って、そのしつけに相対して行こうと思っている。 そういう意味では、この空手クラブはしつけ教室でもある。

子供達にもやはり10人組手が必要ではなかろうか。 何度立ち止まってもいいからやり終えたという達成感を味わってみる。 そんな積み重ねが必要だと思う。 昨日の昇段審査会を見ていて改めて、その気持ちを強くした。 そこに行き着くまでに何度もスパーリングを重ね 対外試合も経験し、怖さと痛さに慣れてくれば必ず完遂出来る。 逆に言うと10人組手に耐えられる子供に育てていると言ってもいい。 足立区の小4の子供が掃除の時間にふざけて雑巾投げをしてる内に殴り合いになって 1人が意識を失って病院に担ぎ込まれて1週間後に亡くなっている。 加害者の児童は小4と言えども170cm。腹や背中、頭を殴っていたらしい。 北海道では小2男子がしつけと称して山林に置き去りにされて1週間後に発見された。 足立区では1週間後に亡くなって、北海道では1週間後に生きて帰って来た。 イジメっ子が野放しにされ、しつけをはき違える親がいた。 きっとその親はしつけを受けずに大人になってしまったのだろう。 どちらも幼少期にしつけを受けていれば起こらなかったことかもしれない。 しつけとは着物を縫う時の仕付け糸から来た言葉だ。 着物が仕上げるために事前に縫っておくもの。 人も同じ。 親から仕付けられて人間としての形を整え、一人になっても形を崩さずやっていけるように なると、この仕付け糸はいらなくなるはずだ。 だから幼い時に覚えたことは生涯忘れないのだから、この刷り込み作業は 親として端折ってはいけいけない。 昨日、昇段審査に少年部の5人が挑んで見事に10人組手をやってのけた。 やり終えた後の泣き顔を見ていたら、言葉に詰まってしまった。 それほど純粋な涙に胸が打たれた。 この子達にとってこの10人組手は心に残る仕付けであったに違いない。 たぶん、そこに居た多くの子供達とご父兄方にも感動を与えたことだろう。 この空手クラブは、しつけを重視している。 この子らの10年後を観ながら指導している。 そこには泣き顔と汗と涙はつきものだ。

Close

極真空手道場|極真会館 横浜田中道場|横浜・青葉区‐あざみ野、たまプラーザ、江田、鴨志田、鉄町、大場町、桜台、みたけ台、青葉台、藤が丘、黒須田、荏子田、すすき野、市ケ尾、元石川、新石川、長津田、長津田町、十日市場、つきみ野、すずかけ台、南町田、つくし野、恩田、田奈、川和、荏田、荏田西、川崎多摩区生田、南生田、川崎宮前区菅生、犬蔵、水沢、三田、初山、潮見台、川崎多摩区長沢、東百合丘、王禅寺、護身術、空手教室、キッズカラテ

お電話・ご予約

田中空手クラブ新石川道場

〒225-0003 横浜市青葉区新石川4-32-12

エスポワールMK B1

E-mail: amino1958@ezweb.ne.jp

Tel. No.: 080-6781-6658

About