9月 2025

  /  2025

今日は大森鈴木道場の昇級審査会。そして鈴木先生の弐段の帯と認定状を授与する授与式でした。 大森鈴木道場の子供達のいいところは基本稽古に気合いが入ってる事。そしてみんな明るいところ。それと大人の方々と鈴木先生の距離感がいい。お互いが信頼し合っている雰囲気が感じ取れて実にいい。 前回の審査会でも、いい流れが出て来たなあと感じていた、その感覚が今回も何も変わってませんでした。そんな大森鈴木道場からいずれ、中高生や大人の方の黒帯が出て来て欲しいと思ってます。

横浜田中道場で一番大事にしていることは本気になったかどうか。 元気を出して、根気よく、活気にあふれ、勇気を出せば、本気の君に出会えるよ! 本気がどういうことなのかまだ分かってない子供達の中で、年中さんが応援して 「本気になれー、本気だー」 本当にその通り。年中さんなのに偉いね。

久しぶりに岐阜の竹村先生から近況報告がありました。比良弐段も参加してくれてます。 ご無沙汰しております。毎日暑い日が続きますが,お代わりありませんか?会員は3人くらいしか増えてませんが、今月も2人の体験を予定しております。9月においては借りているイベントハウスのセンターまつり、11月には大垣市主催の「かがやきライフタウン2025・秋のつどい」にて発表会をする予定です。この暑さで稽古中もエアコン入れて、精一杯やらせていただきます。押忍

正道会館の試合でカズフミ準優勝。ADIDASカップ出場権獲得でした。 湘南学園の子供達も初めて初戦突破。いい経験をさせてもらったね。 笹井代表も引率、ご苦労様でした。 その間、通常稽古組は変わらずいつもの稽古でした。 夏の暑さに負けず、がんばって行こう。

本日、昇段審査会を開催し以下の3名の昇段を認可致しました。 連続組手もよく完遂できたと思いますが、移動の4本蹴り、5本蹴り、騎馬立ちからの移動、左三戦立ちからの手わざ移動。そして型(観空、撃塞小、征遠鎮)もメリハリがある、心が入った型に練り上げてきたと思います。 参段 笹井陽子弐段 鈴木大介初段 白井克典 ここから更に精進を重ねて下さい。 昇段、おめでとうございます。

昨日行われた総極真主催の神奈川県大会結果です。 組手部門の中学生男子重量級でハルト優勝、マホロ4位、ちはや準優勝でした。型部門の一般初級に出場した中学生女子ユズハが優勝でした。 みんなよく頑張ったn。何事もチャレンジしてる姿がカッコいいよ。 しかしハルト、中学一年生になって、アベさんより背が高くハネダさんと同じくらいに。ん〜、180cmは二年で越えそうだわ。 その他の人達は変わらず通常稽古でした。空手着を持って家を出て、道場に行く前に近所のお祭りに行ったっきりだった子もいたり。まあいいか、夏休みだ。いっぱい遊んで、いっぱい汗をかいて夏☀️を楽しんでる。いろんな夏があっていいや。👍

天翔塾さんがまた新石川本部に出稽古に来てくれて、その翌日、大森の鈴木先生が新石川本部に移動稽古と型稽古に来てくれました。そして湘南学園から、すすき野に出稽古があったり、試合があったりでした。ドリームではカズフミベスト8、拳武会ではマホロが初級3位入賞でした。おめでとう。よく頑張ったね。熱い熱い稽古の日々と試合の日が続きましたが、子供たちは夏休みは始まったばかりだ。今年の夏も真っ黒になって元気に過ごすのがいいや。

毎年の事ですが、笹井代表の誕生日を子供達と保護者の方々が祝ってくれました。 明るい雰囲気が笹井代表のトレードマーク。時にはハッキリ物をいう姿勢も凛とした雰囲気があって、それもまたいいところです。メリハリがあるのも子供達と保護者の方々のファンが増える要因かも知れません。 笹井代表のうちわを創ってくれる子供がいたり、缶ビールのラベルまで創ってくれる保護者が居たり、みんなに慕われてるなあー。素晴らしい👍

Close

極真空手道場|極真会館 横浜田中道場|横浜・青葉区‐あざみ野、たまプラーザ、江田、鴨志田、鉄町、大場町、桜台、みたけ台、青葉台、藤が丘、黒須田、荏子田、すすき野、市ケ尾、元石川、新石川、長津田、長津田町、十日市場、つきみ野、すずかけ台、南町田、つくし野、恩田、田奈、川和、荏田、荏田西、川崎多摩区生田、南生田、川崎宮前区菅生、犬蔵、水沢、三田、初山、潮見台、川崎多摩区長沢、東百合丘、王禅寺、護身術、空手教室、キッズカラテ

お電話・ご予約

田中空手クラブ新石川道場

〒225-0003 横浜市青葉区新石川4-32-12

エスポワールMK B1

E-mail: amino1958@ezweb.ne.jp

Tel. No.: 080-6781-6658

About