受験シーズンや卒業式も終わり、あとは入学式を待つだけのご家庭も多いのではないでしょうか?
うちの長男が医学博士号と取る為、大学院に4年間通いだしたのが、ついこないだの事のように思えます。医者になりたいと言い出したのは7歳の頃。奨学金を受けながら医学部に入り、医師国家試験に合格し医師になって市中の病院勤務をして奨学金は3年で返済。あとはもう気楽にやって行ったらいいと思って居たら博士号を取る為に、医師バイトをしながら医学部大学院に4年通うという。そしてようやく一昨日、医学博士号を取得。
循環器内科医師 35歳 独身。
大学生の時に空手の黒帯を取っていた事は卒業式が終わってから知りました。空手をやってる場合じゃない。医学の勉強をしなさいと常々言っていたので、私に隠れて大学の体育会空手部で空手は続けていたようです。
いつの間にか息子は親から巣立っているのに、親はその事には気づかないものです。
