クリスマス稽古
クリスマスイブも、クリスマスもいつもと変わらない稽古でした。ただクリスマスイブは長津田・みすずが丘・すすき野の三か所で「100人スパーリング」を行い、皆さん見事に完遂されました。そして本日クリスマスは長津田・みたけ台・すすき野で「1000本突き」と「相撲大会」を行いました。特に相撲大会は盛り上がってました。子供達に達成感を味わってもらいたということと、足腰を鍛えようという思いから計画していたクリスマス企画でした。メリークリスマス!
ジャパンアスリートカップ
本日埼玉県吉川市で開催されたジャパンアスリートカップに3名が参加させて頂いた。そのうち中3男子55kg以上でショウヤ優勝、成嶋道場の生徒さん、ショウヤより背が高かったからビックリ。決勝は淑徳巣鴨中等部の黒帯。淑徳の強い生徒さんに中段逆突きで技あり。圧巻の勝利でした。小4男子30kg以上でケイタ準優勝。相手はJKJOのチャンピオン。あと少しでした。最強のアルト君に少し近づけたかな。もう一人、小3男子のコウタロウは僅差で惜しくも敗退。みんな寒い体育館で怪我もなく全力を尽くしたと思います。悔し涙も3分で元に戻ってました。それも素晴らしい。 とは言え、うちの道場では試合に参加していない子供達、試合を目的にしていない子供達が大半なので、土日の稽古はいつもと変わらないものでした。見学の保護者の方々も寒い中、いつもご苦労様です。子供達にはアルゼンチンのメッシとアルバレスのようにあきらめないで、粘って粘ってチームを勝利に導くような人になって欲しい。
同志社大学体育会空手道部
母校の空手部のHPにこんな記事が出てました。 12月11日(日)に開催された第50回全日本空手道選手権大会において、大野ひかる(H27卒)、西山走(H30卒)が見事優勝を果たしました!大野は3連覇、西山は初制覇です。 また、大内美里沙(現3回生)が準優勝、清水那月(R2卒)が第5位に入賞と、輝かしい戦績を残しました。 空手を始めたきっかけは、この空手道部。大学を卒業したら部活の先輩達からのお誘いで会社に入って社会人になるというのが、なんとなく抱いていたイメージでした。だから空手部は就職の為の手段、くらいにしか考えてなかったかもしれません。しかし現実は違っていて、就職はかなり手こずり、ようやく京都のセラミック会社に落ち着きました。 しかし空手道部の型は女子では全日本一位、三位、五位を独占。男子も一位。素晴らしい。昔、岩倉に道場があった頃の空手部とは大違いだ。いじめばかりで試合というと勝てないし、部員は男子のみ。それも1学年に3-5人ほど。 型は背中と肩甲骨で表現するもの。そんな気持ちで型を練り直してました。 剛柔流、芦原道場、極真会館ときたものだから部位鍛錬、ツカミ、サバキが入ってきてしまう。この子達には身を守る技も教えてあげよう。
久しぶり
今年も残すところあと20日あまり。 k先生の声掛けで仲良しメンバーが集まりました。いい事、悪い事を会長が洗いざらいしゃべっていると、k先生が「神様は見ていてくれますから」と、相槌を入れることに。しかし会長は「そうだな」とは言わず、「いくら頑張っていても、最近の神様は見ていてくれないんだよ。強い方に神様も付いてるから困ったモンだ。」とすかさず返される会長。腰と膝の手術をされた時はいつもの覇気もなく、このまま弱っていかれるのかと危惧しましたが、今日は元気でした。先生方、お疲れ様でした。
功労賞
1年を振り返る忘年会では貢献してくれた3名を表彰した。特に、笹井師範代・岡先生・羽田初段の3人は私の型を何度も練り上げ自分の体に染み込ませてくれていた。その結果、笹井師範代は極真連合会全日本で優勝、岡先生は同全日本で3位入賞を果たしてくれた。また坂本派東日本大会でも笹井師範代は優勝し、IBKO世界大会に出場し準優勝、同じく羽田初段も同世界大会で準優勝。笹井師範代は来年4月、極真連合会世界大会の組手試合に出場することが決まっているから、また体調を整えて精一杯全力を尽くして欲しい。4年前の極真清武会では一般部体重無差別に出て重量級相手に軽量級ながら優勝。2年前の極真連合会では準優勝。がんばれ、笹井先生! ただ当道場では試合に出る事を目的にしていない。日頃の鍛錬と自己研鑽が大事であり、子供達には、勉強を優先して欲しいと常々、思っている。勉強あっての空手だ。健康あっての空手だ。しかし、強くなる子供達も増えてきて、おのずと試合クラスの参加者が増えてきて様々な大会で入賞をするほどになってきた。先日、子供達には試合に出るなら必死で、一生懸命やりなさい。試合に出ると決めたのに、ちんたら練習はダメだよとキツク伝えた。 そしてシニアの方々には健康維持のため無理せず身体を労りながらやって頂くことをお伝えした。試合クラスのキッズ達、そしてシニアクラスの方々は笹井師範代の指導によるところが大きい。下はヒヨコクラスの3歳から、上はシニアの77歳と幅広く人気がある先生だ。そうした功績に感謝した忘年会でした。指導してくれている先生たち、ありがとうございました。
風に向かえ
長男の様子を見に、家内が3ヵ月に一回は独身男子の部屋の掃除に行っては長男と食事をして帰ってくる。漫画が好きなのは今も変わらず。でも週刊漫画を積み上げる量は減ってきたらしい。循環器内科の専門医になってることは知ってるけど、今、どんな苦労をして、どんな楽しみを抱いてるのだろう。9月の誕生日のお祝いに家族4人で食事に行ったっきり。連絡がないことは元気な証拠。小学生のころから医者になるために頑張ってきたから、少しは休めばいいのにと親心が湧いてくる。博士号を取るために大学院に行きだしてもう2年になる。医者のバイトをしながら、あと2年、医学博士号を取るまで勉学に勤しむらしい。キリマンジャロの白い雪を見ることもなく医学の道だけに勤しむのか。まだまだ先は長い。ちゃんとご飯、食べてるか、そんなことが気になってしまう。 今、受験に向かう子供達とその親御さん達の顔を見ていると、なんだか懐かしい。あの頃の一喜一憂が懐かしい。この子達の行く先に幸あらんことを祈っている。苦節に耐える反骨精神が宿っていたらあとは何とかなるはずさ。目標に向かって没頭する君達にいつもエールを送っているよ。ノーベル賞をもらった人も同じ道を通ったんだから。風に向かえ、吹雪の世界に耐えろ。あともう少しだ。春はきっとくる。
武将杯全日本グランプリ
今日の武将杯結果です。初心2年3位シュウマ、全日本グランプリ4年男子重量級4位ケイタ。勝って驕らず、負けて腐らずだよ。 想像力は知恵よりもっともっと大切だ。想像する力は直接的に潜在能力に刺激を与え、指図するから、こうありたいと思うことをどんどん想像するように心がければ、それを実現させたいという意欲がひとりでに湧いてきて、無意識のうちに行動的になってくる。我々の先祖が、この世の中のいろんなものを創り上げてきたのは、みなこの想像する力が原動力になっていたはずだ。だから想像して欲しい。自分に出来ないことはない。と。それを試して見る場がここにある。チェンソーマンを創ろう、チェンソーマンになろうと想像した君、意外とやるじゃないか。
チェンソーマン
最近、各クラスで新しい子供達が参加してくれてます。親子であったり兄弟、姉妹であったり。ここに来て少し女性の参加が増えてるかなあ。新しい出会いとこのワクワク感が楽しみです。 この子達も、またチェンソーマンの真似をしだすんだろうか?せっかくのヘッドガードが、、、。まあ、次の試合にはそのチェンソーマンスタイルのヘッドガードで出てもうとしようか。
IBKO第1回インターナショナルコンベンション
一昨日の日曜日、代々木第2体育館で極真会館坂本派主催の世界大会が開催され、4年生の組手でケイタが出場。2回戦で、白蓮のサリュウ君に延長で判定負けでした。白蓮のシン君とサリュウ君とは、ほとんどの大会で出くわすケイタ。また次回がんばれ~!。組手が終わってさぞ悔しがってるだろうと思っていたら、大阪のアルト君たちと鬼ごっこをしてると報告が、、、。 土曜、日曜は指導で抜けられないので全てはライン報告で知りました。男子は走ってると仲良くなって友達になっちゃうから、それもいいんだけどね。 まあ、いい意味でポジティブだし、元気ならいいか。そういうことにしとこう。 午後は型の世界大会でマスター女子で笹井先生が準優勝・シニア男子で羽田初段が準優勝でした。おめでとう!この二人には度々、稽古のあとに型を教えてきたので入賞出来たと聞いて安堵し、じわじわ嬉しい気持ちが湧いて来ました。判定基準は主催団体の基準があるのでそれを受け入れようと思います。 試合に向けて頑張ってきた、一人一人に「よく頑張ったなあ。いい顔してるな君たち。」と褒めてあげたい。お疲れ様でした。そしてありがとう。