代表のブログ

  /  代表のブログ (Page 13)

1年を振り返る忘年会では貢献してくれた3名を表彰した。特に、笹井師範代・岡先生・羽田初段の3人は私の型を何度も練り上げ自分の体に染み込ませてくれていた。その結果、笹井師範代は極真連合会全日本で優勝、岡先生は同全日本で3位入賞を果たしてくれた。また坂本派東日本大会でも笹井師範代は優勝し、IBKO世界大会に出場し準優勝、同じく羽田初段も同世界大会で準優勝。笹井師範代は来年4月、極真連合会世界大会の組手試合に出場することが決まっているから、また体調を整えて精一杯全力を尽くして欲しい。4年前の極真清武会では一般部体重無差別に出て重量級相手に軽量級ながら優勝。2年前の極真連合会では準優勝。がんばれ、笹井先生! ただ当道場では試合に出る事を目的にしていない。日頃の鍛錬と自己研鑽が大事であり、子供達には、勉強を優先して欲しいと常々、思っている。勉強あっての空手だ。健康あっての空手だ。しかし、強くなる子供達も増えてきて、おのずと試合クラスの参加者が増えてきて様々な大会で入賞をするほどになってきた。先日、子供達には試合に出るなら必死で、一生懸命やりなさい。試合に出ると決めたのに、ちんたら練習はダメだよとキツク伝えた。 そしてシニアの方々には健康維持のため無理せず身体を労りながらやって頂くことをお伝えした。試合クラスのキッズ達、そしてシニアクラスの方々は笹井師範代の指導によるところが大きい。下はヒヨコクラスの3歳から、上はシニアの77歳と幅広く人気がある先生だ。そうした功績に感謝した忘年会でした。指導してくれている先生たち、ありがとうございました。

長男の様子を見に、家内が3ヵ月に一回は独身男子の部屋の掃除に行っては長男と食事をして帰ってくる。漫画が好きなのは今も変わらず。でも週刊漫画を積み上げる量は減ってきたらしい。循環器内科の専門医になってることは知ってるけど、今、どんな苦労をして、どんな楽しみを抱いてるのだろう。9月の誕生日のお祝いに家族4人で食事に行ったっきり。連絡がないことは元気な証拠。小学生のころから医者になるために頑張ってきたから、少しは休めばいいのにと親心が湧いてくる。博士号を取るために大学院に行きだしてもう2年になる。医者のバイトをしながら、あと2年、医学博士号を取るまで勉学に勤しむらしい。キリマンジャロの白い雪を見ることもなく医学の道だけに勤しむのか。まだまだ先は長い。ちゃんとご飯、食べてるか、そんなことが気になってしまう。 今、受験に向かう子供達とその親御さん達の顔を見ていると、なんだか懐かしい。あの頃の一喜一憂が懐かしい。この子達の行く先に幸あらんことを祈っている。苦節に耐える反骨精神が宿っていたらあとは何とかなるはずさ。目標に向かって没頭する君達にいつもエールを送っているよ。ノーベル賞をもらった人も同じ道を通ったんだから。風に向かえ、吹雪の世界に耐えろ。あともう少しだ。春はきっとくる。

今日の武将杯結果です。初心2年3位シュウマ、全日本グランプリ4年男子重量級4位ケイタ。勝って驕らず、負けて腐らずだよ。 想像力は知恵よりもっともっと大切だ。想像する力は直接的に潜在能力に刺激を与え、指図するから、こうありたいと思うことをどんどん想像するように心がければ、それを実現させたいという意欲がひとりでに湧いてきて、無意識のうちに行動的になってくる。我々の先祖が、この世の中のいろんなものを創り上げてきたのは、みなこの想像する力が原動力になっていたはずだ。だから想像して欲しい。自分に出来ないことはない。と。それを試して見る場がここにある。チェンソーマンを創ろう、チェンソーマンになろうと想像した君、意外とやるじゃないか。

最近、各クラスで新しい子供達が参加してくれてます。親子であったり兄弟、姉妹であったり。ここに来て少し女性の参加が増えてるかなあ。新しい出会いとこのワクワク感が楽しみです。 この子達も、またチェンソーマンの真似をしだすんだろうか?せっかくのヘッドガードが、、、。まあ、次の試合にはそのチェンソーマンスタイルのヘッドガードで出てもうとしようか。

一昨日の日曜日、代々木第2体育館で極真会館坂本派主催の世界大会が開催され、4年生の組手でケイタが出場。2回戦で、白蓮のサリュウ君に延長で判定負けでした。白蓮のシン君とサリュウ君とは、ほとんどの大会で出くわすケイタ。また次回がんばれ~!。組手が終わってさぞ悔しがってるだろうと思っていたら、大阪のアルト君たちと鬼ごっこをしてると報告が、、、。 土曜、日曜は指導で抜けられないので全てはライン報告で知りました。男子は走ってると仲良くなって友達になっちゃうから、それもいいんだけどね。 まあ、いい意味でポジティブだし、元気ならいいか。そういうことにしとこう。 午後は型の世界大会でマスター女子で笹井先生が準優勝・シニア男子で羽田初段が準優勝でした。おめでとう!この二人には度々、稽古のあとに型を教えてきたので入賞出来たと聞いて安堵し、じわじわ嬉しい気持ちが湧いて来ました。判定基準は主催団体の基準があるのでそれを受け入れようと思います。 試合に向けて頑張ってきた、一人一人に「よく頑張ったなあ。いい顔してるな君たち。」と褒めてあげたい。お疲れ様でした。そしてありがとう。

今朝も4時半に起きて1日が始まった。4箇所で稽古。いつもと何も変わらない日曜日。今日は5人が静岡の選抜大会に向かい、3人が1月15日の全日本大会の切符を手にした。あとの2人は優勝者とあたってしまい惜しくも敗退。その2人、次はたぶん入賞するはず。それもまぐれじゃない勝ち方に違いない。この子たちは間違いなく成長してる。4箇所で稽古していた子供達も成長の芽🌱がいくつもあった。素晴らしいなあ。土曜に泣いて帰った子が、今日は克服していた。この子たちには可能性がある。すっごい可能性だ。

今日はみなとみらいで横浜マラソンが行われました。学生の頃、駅伝部で箱根五区の山登りを目指していた次男が出るというので今朝は空手指導前の早朝5時にあざみ野駅迄送ってから、二度寝。その後、家内が次男の応援に行くというので駅迄送って欲しいと起こされて、また7時に送迎。その後、午前中に長津田クラス、午後のみたけ台クラス、夕方にはすすき野クラス指導と休む間もなく這いずり回ってました。 眠い眠い1日がやっと終わりました。

中学3年ともなればもう受験本番なのだから空手も遠のくはずなのに12月の試合に出るという彼。今日はそんな受験前の中学生ショーヤと細マッチョの高校生キョウヘイが久しぶりのスパーリング。マスターズメンバーはすでに、この二人には敵わなくなってるのは自覚してるみたい。そのためか二人が指導するすすき野クラスからマスターズメンバーが消えて、みたけ台クラスや他のクラスに流れてました。今日はスパーリング相手を探しに、この中学生と高校生が平穏無事な、みたけ台クラスに参加したものだから、マスターズメンバーの黒帯たちは大変。「あっ、やばい。」とでも思ったのかマスターズメンバーの顔がみな暗く下向きに、言葉も少なくなり、、、。合同スパーリングでは上段廻し蹴りで倒れる人、上段膝蹴りを1分間に3発も食らい顎が痛いという人、、、ご愁傷様です。最後はこの二人のスパーリング。みんな圧倒されて、食い入るように見ていました。この二人に続く試合クラスの子供達にもいい刺激になったことでしょう。182cmの中学生を誰も止められなくなってました。 入会したてのショーヤ(9年前)

学生の頃、一夜漬けが得意という男がいた。彼はすべてに要領がいいし、試験のヤマのはり方なんかは感心するほど上手かった。しかし、その反面、彼は忘れるのも早かった。一夜漬けのものだから、その用が終わるとさっさと忘れる。それでいいんだと豪語していた。その彼とは真逆の男がいた。覚えが悪く、不器用な彼なのだけど、あるときぐんぐん頭角を現した。そんな彼には焦らないたくましさがあった。 そろそろ来月あたり雪が降る。雪は降り始めはなかなか積もらないし、降ってもすぐにとけて消えてしまうもんだから「なんだ今日の雪はこんなもんか」と高をくくっていると、いつしか一面真っ白になっている。人の能力の身に付き方もこれに似ているのかもしれない。 月曜日試合クラスの子供達に「打たせ屋」をさせてみた。すると四年生の女子が先日、準優勝した六年生男子のボディーに下突きを入れて倒していた。その六年生、まだまだ小さい。いつ彼の背は伸びるんだろうと思って見ていると四年生男子にも、どんどん抜かれている。しかしスパーリングの秒速ステップは異次元。この動き、異様に早い。もし彼が高校生まで空手を続けていたとしたら、誰も10秒も立ってられそうにない。 「雪はあっという間に一面を銀世界に変えている」。そんな気持ちでボディーを効かされてうずくまっていた彼を診ていた。

Close

極真空手道場|極真会館 横浜田中道場|横浜・青葉区‐あざみ野、たまプラーザ、江田、鴨志田、鉄町、大場町、桜台、みたけ台、青葉台、藤が丘、黒須田、荏子田、すすき野、市ケ尾、元石川、新石川、長津田、長津田町、十日市場、つきみ野、すずかけ台、南町田、つくし野、恩田、田奈、川和、荏田、荏田西、川崎多摩区生田、南生田、川崎宮前区菅生、犬蔵、水沢、三田、初山、潮見台、川崎多摩区長沢、東百合丘、王禅寺、護身術、空手教室、キッズカラテ

お電話・ご予約

田中空手クラブ新石川道場

〒225-0003 横浜市青葉区新石川4-32-12

エスポワールMK B1

E-mail: amino1958@ezweb.ne.jp

Tel. No.: 080-6781-6658

About