代表のブログ

  /  代表のブログ

受験組がまた戻って来た。 すすき野クラスは練習の途中で20分ほどバスケットボールをさせる。 冬は走れ、走れ。寒い体育館、裸足で走る。 こうやって冬に下半身を鍛える。空手バカになってはいけない。 「筑波大学附属駒場に合格しました」 「へえ、やるね」 「開成中学に合格しました」 「凄いじゃないか」 普通の生徒が、凄い事に。 それと決して頭が良さそうに見せないとこがいい。 受験組も、みんなと一緒に、さあ、走れー。 冷たい体育館の床。 元気に裸足で走る。 これに勝るものは無し。

長男の中学受験では日能研の麻布クラスで前列を毎週キープして居たのに結果は不合格。そのクラスで毎週最後列に甘んじていた生徒が見事合格。長男は続いて挑んだ第二志望も不合格。ようやく第三志望の学校に何とか引っかかるも、家内はショックで三日間寝込む事に。しかし人生は捨てたもんじゃない。その7年後、医学部に合格し、その6年後、医師国家試験にも合格。医師として働きながら31歳で医学部大学院で博士課程に入り35歳で博士号を取得。これだけ見ると順風満帆。しかし実態は失敗の連続だった。中学受験で失敗、大学受験で浪人。漫画が好きで部屋中漫画だらけの医学部生となり、大学入学後は医学部専門の塾で講師をやり出して一年留年。中学受験の失敗から23年間、落胆と失望、そして達成感、また絶望、復活の連続だった。 なあ、みんな、だからね。何度でも失敗していいじゃないか。 「立ち直る力」がきっと君にもあるからね。 自分を信じるんだー。

目まぐるしく1月が過ぎて「鬼は外」の声を聞くと私の出番。イギリスの方が入り、2年生のお父さんも参加され、174cm 106kgの中1男子も参加してくれるようになりました。試合クラスの大人の人が突きの重さを実感し、1週間で突きが鋭くなってることに驚いてました。革製のレガースが装着できないほど足が太い子は初めてで無理やりマジックテープを回してきて何とか形を調えました。こんな規格外の中1男子を見守って行こうと思います。

リアルチャンピオンは遠いのでカズフミ1名のみの参加。そして怪我をおしての出場、よく頑張ったと思います。突きが強いから怪我に苦しむんだよ。いつか花開くから。 正道会館錬成空手道選手権大会試合結果🌸初級クラス シオン

代表である私自身の年齢も昨年66歳を迎え、組織の若返りと海外、及び国内の系列道場との連携を強化するために、極真会館横浜田中道場の指導体制を4月1日で以下に変更致します。 (4月1日付け)会長   田中明宏代表師範 笹井陽子顧問   前田隆行副代表  小林将基事務局長 福西俊博

スリランカに今年は行こうと思ってます。昨年夏に行く予定でしたが、思いのほか忙しく海外には行けませんでした。当道場スリランカ支部のロハン・ペレラ支部長から年始の挨拶が送られてきました。1月1日から海で稽古をしたとの事。スリランカは一年中、夏らしく元日も海岸で稽古。素晴らしいです。今年はスリランカから強い選手を連れてきます。日本国内の名だたるオープントーナメントにチャレンジしてもらおうと思ってます。 "Osu""Wish you Happy new year Tanaka san"Thank you for informing me regarding the present situation and invitation .However i do my best to deliver Sosai Mathsu Tatsu Oyama's philosophy "The kyo-Kushin way" all over the Sri Lanka .But its little

新年あけましておめでとうございます。 当道場は、横浜田中道場で9か所、岐阜竹村道場で1か所、そして今年1月から大森鈴木道場も加わり国内計11か所、海外1か所の道場です。横浜田中道場としては現在13年が経過し4月で14年目に入ります。シニアの方々の平均年齢は73歳。最高齢は81歳。みなさん元気です。キッズは新しい保育園児さんも参加し4歳から頑張ってます。保育園児から81歳迄老若男女問わず元気になって頂いてます。日本以外の方々も参加頂いてます。中国、インドネシア、ベトナム、イギリスの方々が参加。過去はスリランカ、ドイツの方もおられましたが今は母国に帰られてます。年中さんから入った子供が今ではキックボクシングの試合に参戦し6戦6勝。子供達は中学生になってから大きな飛躍をする。こういう子供達を何人も見てきました。 元々は長男と次男に教えてきた空手を地域の子供達に教えてみようとして始めた空手教室でした。医者になりたいと言っていた長男に「医者になるには勉強を長い時間できる体力と根気が必要なんだよ」と言って聞かせて空手を習わせてきました。その流れのまま今でも各教室で「1に勉強、2に勉強、3・4がなくて5に勉強」と言ってます。ベトナムの子供にも、中国の子供にも同じように伝えてます。 その長男が昨夜、久しぶりに帰ってきた。さすがに今は勉強・勉強と言ってません。だけど循環器内科医として健康を維持するためにこうしたらいい、ああしたらいいとは全く何も言わないのは何だか寂しい気がします。医者の助言をタダでもらえるとは思ってないけど、病院の薬くらい年末年始にもってきてくれたらいいのに。

大晦日と言えば格闘技番組を2つ掛け持ちで、お笑いの「ガキの使い」を観ていたのに、すっかり変わってる。さいたまアリーナでRIZIN が行われてるのにテレビ放映はない。紅白では演歌が減ってよく分からない若い人たちが歌ってる。あまり気にしてなかったけど、世の中がどんどん変わってる。小学生の間で「小学生ラッパーの戦い」が流行ってる。国語の辞書を買ってどうすんのって聞いたら、ラップで勝つため。それで辞書を買う世の中になってるんだ。すごい速度でいろんなものが変わってる。テレビで紅白がやってる。ちょうどイルカさんがなごり雪を歌ってた。「イルカがミニスカートをはいてる」って妻が言った。私は「なんで?」と、とっさに口から出た。私より年上の方で70は過ぎてるはずなのに。観てると若い男の子たちはだいたい化粧をしてる。世の中が知らず知らず変わってきている。 今日、新石川で自主トレをやってきた。また明日ももちろん筋トレ、サンドバッグの自主トレ。毎年やってることだから変わらずやる。世の中が変わっても私は何も変わらない。私はある意味、おかしいのかもしれない。でもこれが自分の生き方だから、それでいい。 私はまるでエディット・ピアフ。彼女の言葉にいつも背中を押される。 「人が私にした良いことも、悪いことも自分にとっては同じこと。私は悔やんでいない。過去の思い出をくべて火をお越す。悲しかったこと、嬉しかったこと。そんなものはもう要らない。私はいつもゼロから出発する。いいことも悪いこともすべてを私は悔やんではいない。私の喜びは、今、あなたと始まるのよ。」 テンプレA3 校正

今年最後の稽古は108人スパーリングで締めくくりました。今年の参加は5歳から66歳迄。そして108人とのスパーリングを終えるのに1時間20分かかりました。最後はみんな汗だくでした。お疲れ様でした。みんなよく頑張ったね。修験道の山伏が、みんなが完遂できるよう見守っておりました。

Close

極真空手道場|極真会館 横浜田中道場|横浜・青葉区‐あざみ野、たまプラーザ、江田、鴨志田、鉄町、大場町、桜台、みたけ台、青葉台、藤が丘、黒須田、荏子田、すすき野、市ケ尾、元石川、新石川、長津田、長津田町、十日市場、つきみ野、すずかけ台、南町田、つくし野、恩田、田奈、川和、荏田、荏田西、川崎多摩区生田、南生田、川崎宮前区菅生、犬蔵、水沢、三田、初山、潮見台、川崎多摩区長沢、東百合丘、王禅寺、護身術、空手教室、キッズカラテ

お電話・ご予約

田中空手クラブ新石川道場

〒225-0003 横浜市青葉区新石川4-32-12

エスポワールMK B1

E-mail: amino1958@ezweb.ne.jp

Tel. No.: 080-6781-6658

About