最新情報

  /  最新情報 (Page 6)

昨日、9月1日は3箇所で帯のテスト(昇級審査会)を開催しました。 今回は来週7日、8日にサマーキャンプを行うために、催しが続くと 参加人数は少ないだろうと予想してましたが最終的には90名となり ました。特に白帯が多く、新しい方々の挑戦の場となり緊張感のある 審査会だったと思います。 空手は 「人に打たれず  人を打たず  事なきを  もととするなり」を 実践する場です。   この事を子供達に浸透させたい。 10年後、20年後、子供達が筋の通った生き方が出来るように、 目先の楽しさに浮かれる事もなく、地道な努力を続けられるように、 心に一本の太い芯が備わって欲しいと願っています。

久しぶりに子供達が戻ってきて、あっという間にまた帰ってしまった。   いつまで経っても高校生の頃のままで、まったく何も変わってない。   受験にあくせくしていた小学生の頃が懐かしい。 将来を夢みていた頃の   ランドセル姿も目に焼き付いている。 しかし、すべてはあっという間に   過ぎていく。 いつも一生懸命だったかと言うと、そうでもない。   漫画大好き少年は、いつも本屋さんで立読みしていたし、勉強すると   言って自分の部屋に入った途端に、漫画の本を広げていたっけ。   空手と受験で、大変だろうと、漫画だけは大目に見ていたら、図に乗って   勉強が9 で、漫画が1 になっていたから子供は注意して観ておかないと   ならない。 脇道と寄り道を繰り返し、回り道、道草で満足してしまうのだ。   ただそれでも、そんな過去を振り返ってみると、いろんな道を辿って来た   結果、いい事も悪い事も、すべてをひっくるめて、人生とはそんなものなの   だろうと思う。脇道に迷い込み道草をして、失敗もして、泣いて笑って、   それでも前を向いて生きて行けばいい。   医者になって四年目の夏休み、ずっとリビングで勉強し調べ物をしていたから   逆に心配していたら、循環器の試験があるというのだ。昔は漫画ばっかりだった   のにどうした事かと思っていたら、医学の進歩についていく為には必要だという。   へえ、変われば変わるもんだねと思ってパソコンを覗いてみたら漫画だった。   空手も息抜きが必要だし、勉強も息抜きが必要だ。まあ、上手くやってるところは   昔と何も変わってない。 

大学の体育会は剛柔流。 一浪して入った大学のオリエンテーションで楽しい 学生生活を夢見て、いろんな部活を見学していたら、いきなり両肩を抱えられて 連れて行かれた先が空手の道場。1977年は世の中はまだまだ強引でした。 自分でも分からないまま流れに任せていたら私の学生生活は空手一色の日々になって いました。あれから42年。私はまだ空手を続けています。当時の同志社大学の 空手道部は流行りの漫画「ああ、花の応援団」をそのままを実戦していた理不尽な 体罰集団でしかなかったと記憶してます。試合では良くて2回戦。多くは初戦敗退。 せっかく浪人をしてまで入った大学なのに拳立てと腹筋、基本と組手としごき。 娯楽と言えば麻雀。「何かが足らない。」「これでいいんだろうか。」そんな毎日 を送っている時、噂が聞こえて来ました。「邪道空手の道場が新京極に出来たらしい」 行ってみると号令だけが聞こえて中がどうなってるのか分からない。道場が人だかりで 中が見えず熱気ムンムン。その日,興奮して本屋さんで買ったのが「大山倍達 わが空手修行」 大学の空手部はその日を限りに退部し極真会館の芦原英幸先生の道場に移ったのです。 石井先輩、中山先輩、伊藤先輩の指導を受けながら大学を卒業しサラリーマン生活を続け 転勤、結婚、子育てをしながらも空手は続け、神奈川に転勤してからも城西支部で極真を 続け、浜井派を経由し、いまだに仕事をしながら空手修行を続けています。 先日、坂本派の方より型稽古のご案内を頂いたもので7名を出稽古に出させて頂きました。 いい経験をさせて頂けた事に心より感謝です。自分自身いろんな経験をして来たので出稽古 の機会は積極的に皆にも味わってもらおうと思ってます。 井の中の蛙でいて欲しくないのです。 芦原英幸先生がどんな教え方であったのか、石井先輩の教え方の巧さ、中山先輩のバネの ある蹴りはどんな練習で作られて来たのかは自分の記憶と体で感じた衝撃の中にあります。 全ては経験の中で養われるもの。出稽古もそんな経験を増やしていく為のいい機会。 坂本師範、道場スタッフの方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

子供達は夏休みに入り、中国の子供達は親戚のいる蘇州と上海に一か月 いるらしい。ポーランド系の子はママと、これまた一か月、ポーランド に行ってると連絡があり、そして何人かはハワイに行くので稽古を休みます と連絡をもらいました。それに加えて今日は、青葉台や嶮山でお祭りが あったので、いつもより稽古参加者は少なめでした。 その中で明日から大阪に転居する兄弟が来てくれました。 茶目っ気のある弟くんが手紙をくれました。 「ししょう、からてをおしえてくれてありがとう。」 「ししょう、げんきでね。またおしえてね。」 今、私は吉本の芸人さんの気分です。 可愛い2人の笑顔に感謝です。ありがとう!

子育てはほんとうに難しい。   御母さん方は育児、子育てをしながら、そしてお父さん方は仕事に追われ、毎月、   少し背伸びをした貯金を続けている。子供が幼稚園に入る頃には知り合いが家を   買ったことが気になって、やがて無理をしてでもマイホームを購入してしまう。   好きでもない仕事も、このローンが足かせになって、辞めるに辞められなくなり   苦労を背負うことになる。そんなおり、ふと振り返ると子供が思い通りに育って   いないことに気づいてしまう。子供は泣き叫び、親はなだめすかすので精一杯。   そして子供に同情して、やがて甘やかすようになる。何事も都合のいいように現実を   曲げて観るようになったらおしまいだ。 我が子にいろんなことを教えるよりも   同情する方が楽でいいに決まってる。 そして小学校入学を迎え6年間同情されること   しか知らない1年生が生まれてしまう。その子は友達に馴染めずに孤独な毎日を過ご   すようになり、やがて不登校。ゲームに浸る毎日を過ごす。両親はお互いの責任を   なじりあい次第に不仲になっていく。 同情、甘やかし、そして溺愛は子供の為ならず。 だから私はいつもこう伝えている。   うつむいてはいけない。いつも頭をあげて前をみて生きなさい。世の中を真正面   から見つめなさい。自分で、私はこんな人間だと思ってしまえばそれだけの人間に   なってしまう。だから気をつけなさい。 いつもそんな思いを抱きながら空手を   教えている。そして一人一人の目を診ながら、その子のちょっとした成長も   見逃すまいと僅かな事にまで気をもんで診ている。厳しく接した子供には決まって   「よく泣きもせず頑張ったな」と褒めてあげる。子供達は褒められると目が活き活き   としてくる。 私はその瞬間に出くわすために回り道を楽しむようにしている。

6月、7月と、新たに空手を始める子供達、そして一緒に稽古をされる ご父兄が増えて大変有難く思っています。ただそれに伴い道着、サポーター の用意が間に合わず、またこのブログも雑務の中で先送りになってしまって おりました。 そんな中、今日は東京都空手道大会に子供が2名参加するというので 日曜の指導を他の黒帯に代わってもらい引率して参りました。 今日、参加した1人はいきなり初戦で強豪と対戦し惜敗。その相手が結局、 優勝しました。もう1人は決勝まで残ったもののこれまた惜敗で準優勝。 10月に行われる全国大会への出場権は獲得。 稽古で泣きながら頑張ったご褒美を神様が七夕に用意してくれていました。 聞けば、この子、全国大会ではなく、世界大会と宇宙大会に参加するという。 宇宙大会っていう発想が私を超えている。どうやってと、また聞けば、 孫悟空の力を借りるという。何ともその発想もいい。大人のカチコチな発想 など通用しない。私の常識はもう昔の常識のようだ。この子達は負けると 一応、悔し涙を流したものの、ほんの3分もすれば走り回ってケラケラ笑ってる。 これがいい。世間では「なんもしない人」に頼むことが流行りだした。そもそも それをやりだした森本さんという方の発想がいいし、自分を分かっている人だと 感じた。どこにラッキーが転がっているか誰にも分からないけれども、運を引き 寄せる人とは、なんもしない森本さんや、このあっけらかんとしたこの子ら のように思える。七夕に願いを込めて書いた言葉も素直で汚れてないのがいい。 世の中、こういう感覚で生きて行くことが大事なんだなあ。

涼しい山道も結構だけれども、やっぱり山道には汗が欲しいような   気もする。時には耐えきれないような坂道を登ることがあっても   いいような気もする。 夏がいつもの暑い夏であって欲しいように。   入道雲と太陽の下で、ぬぐえどもぬぐえども汗が流れ落ちてくる。   どうにもこうにもしようがない暑さの夏であっても、それでも   やっぱり夏は夏であって欲しい。   そしてどんなに暑い夏が来ようともきっと乗り越えられると私は   信じている。 そうやって自分に言い聞かせて、暗示をかけるのだ。   自分は運が強いなあと感じたとする。そんな出来事にまた出くわして   みると、それが確信に近くなる。それがまた起こるとついには信念と   なる。そうなれば自分は運が強いから必ず上手くいくはずだと思う   ようになってくる。そう思っていると不思議に上手く行きだすから不思議だ。   暗示は時に有効だと思う。日本という恵まれた国にいて、好きなことを   やっているのに、甘えるな。この程度であきらめるのか! と自分に暗示   をかけるのだ。 私は息子にも暗示をかけてきた。そして医者になった。   今、空手クラブの子供達にも暗示をかけている。   「君達は偉大だ。きっと出来る。」

9日の日曜日、いつもと変わらない稽古が4か所で行われていました。 いつもと変わらず稽古が出来ることに感謝でした。 そして葛飾区では イケメン?男子たち3人の型の試合がありました。 引率をしてくれたのは2016年、2017年と女子マスターズで連覇した師範代。 みんな、試合のあとのビールは格別だったろうね。 お疲れ様だよ。 納得いく内容であったか、そうでなかったかは自分たちが一番分かってるはず。 また明日から頑張ればいい。 これからどれ程自分を追い込むかが大事なのだ。 目標も計画もなしに成功はありえない。自分が失敗する理由は、一日延ばしの 習慣に浸っているからだ。 心の中に限界を設けない限り、人生に限界なんか 存在しない。 人の歩みは、自分自身の心から始まり、自分自身の心で終わる。 大多数の人が失敗するのは、失敗した計画に勝る、新しい計画を立てるだけの 粘り強さに欠けているからだ。 だから、強い人が勝つとは限らない。すばらしい人が勝つとも限らない。 私はできると考えている人が結局は勝つのだ。 何もしないで何かを得ようとするのは ムシがよすぎる。本気で成功したいならズルはしないことだ。 逃げずに、自分に嘘をつかず、根気よく努力するしかない。 すべては後からついてくる。 その頑張る姿を空手クラブの子供達も観ている。 それが自分たちにとっても、子供達にとっても最高に大事なことではないだろうか。

今日は東戸塚で試合でした。12名が参加し8名が入賞。北島先生、奥様、そして 武蹴会館のスタッフの方々に感謝です。参加させて頂き有難うございました。 今日はみんなよく頑張った。そして入賞できなかった子供達も惜しい惜敗ばかり。 みんなよく頑張りました。緊張の中よく自分の持てる力を出し切ったと思います。 勝って涙。負けて涙。君達の涙は心が綺麗な証拠。      ギリギリのところで頑張れたから涙が出るんだ。 ギリギリの練習に耐えてきたから涙が出るんだ。 ギリギリのところで相手に旗が上がってしまったから涙が出るんだ。 ギリギリの事を何度も経験しているとやがて君達自身が知らない本当の力が出てくる。 それが潜在能力というもの。私にとって勝ち負けは関係ない。子供達に「君達は偉大だ」 ということを伝えてあげられたらそれでいい。潜在能力というものが自分にあると いう事を身をもって経験してくれたらそれでいい。 そのために試合に参加してみるのは いいものだ。 但し試合ばかりに目が向いては困ります。あくまで子供達は勉強が第1。 試合を通じて自分の隠された能力を知るのはその次。今日、入賞が出来なかった子供達にも 成長の痕跡と潜在能力の可能性を診る事が出来たのは大変嬉しい限り。次に期待だ。 この試合が行われている間もいつもと変わらない稽古は朝から4か所で行われていました。 試合が終わって急いで夕方のクラスに顔を出してみると試合メンバーのうち何人かは私より先に 戻ってきていて稽古に参加してました。あ、先を越された。 そうだこれが強くなるコツ。偉い。

今日は3カ所で71名の昇級審査会を行いました。 GWの後だけに参加者は少ない。 そして黒帯の数名には、審査会のお手伝いをやってもらいましたが、すすき野では その中の中学生の黒帯に大変厳しく叱りました。 中学生で黒帯であるにも関わらず 審査会の当日に挨拶をせず体育館で遊び出す。「蟻の一穴天下の破れ」にもなると 思い、厳しく注意をしたものだから、すすき野クラスの審査会は大変緊張感のある 審査会になりました。スパーリングも強くなり、背丈も大人の人達と変わらなく なってくる。そこで中学生で黒帯ともなると知らず知らず天狗の鼻が伸びて家では 親御さんも手におえなくなってしまい、好き放題の暴れん坊中学生が出来上がって しまうという訳です。しかしここではそれを放置しません。中学生、高校生で スパーリングが強くなってくるメンバーこそ挨拶、礼儀、返事が必要で、それを 疎かにする生徒には、それを分からせることからやらねばならないと思っています。 優しいことイコール、何も言わない。と言うのではなく、その子の未来を真剣に 考えるならば将来、道を外さないように背筋に真っ直ぐの棒を通してあげないと ならないと思ってます。こちらも真剣です。大事な時期の生徒だからこそ真剣。 今日は60歳台の方々も数名、真剣に審査を受けておられ、幼稚園児と小学生達も いつもにも増して真剣な眼差しで背筋を正した時間だったと思います。  

Close

極真空手道場|極真会館 横浜田中道場|横浜・青葉区‐あざみ野、たまプラーザ、江田、鴨志田、鉄町、大場町、桜台、みたけ台、青葉台、藤が丘、黒須田、荏子田、すすき野、市ケ尾、元石川、新石川、長津田、長津田町、十日市場、つきみ野、すずかけ台、南町田、つくし野、恩田、田奈、川和、荏田、荏田西、川崎多摩区生田、南生田、川崎宮前区菅生、犬蔵、水沢、三田、初山、潮見台、川崎多摩区長沢、東百合丘、王禅寺、護身術、空手教室、キッズカラテ

お電話・ご予約

田中空手クラブ新石川道場

〒225-0003 横浜市青葉区新石川4-32-12

エスポワールMK B1

E-mail: amino1958@ezweb.ne.jp

Tel. No.: 080-6781-6658

About